上高地の紅葉2022アクセスと混雑は?渋滞回避の方法はある?
上高地の紅葉の季節到来です。アクセスや混雑状況はどうなのでしょう? 上高地は年中、マイカー規制されているためバスまたはタクシーに乗り換えなくては入れません。 松本方面からなら「沢渡駐車場」、岐阜高山方面か…
ハイキングやグルメ、イベント、トレンドなどのお役立ち情報を発信していくサイト!
上高地の紅葉の季節到来です。アクセスや混雑状況はどうなのでしょう? 上高地は年中、マイカー規制されているためバスまたはタクシーに乗り換えなくては入れません。 松本方面からなら「沢渡駐車場」、岐阜高山方面か…
標高1900メートルにある栂池自然園の紅葉は10月に入ると見ごろとなります! 紅葉時期の混雑は10月に入るとロープウェイの順番待ちもかなり長くなります。 私が栂池自然園へ紅葉狩りに行った時の写真とともに園内…
葛城山の頂にある伊豆パノラマパーク碧テラス(旧富士見テラス)は富士山が望める絶景の山頂リゾートです。 ロープウェイで簡単にアクセスできますが、ロープウェイなしでハイキングコースもあるのでしょうか? 低山のため初心者でも登…
中国山地、岡山県と鳥取県にまたがる那岐山(標高1225m)登山にでかけました。 那岐山は登山ルートが豊富で、頂上からは360度のパノラマが楽しめます! 今回は、初心者コースにピッタリの大神岩Cコースを登り蛇淵Bコースを下…
登山やハイキングで熊に遭遇するなんて想像するだけで怖いですよね! 熊鈴を持っている人もいますが効果はあるのでしょうか?逆効果になるのでしょうか? 万が一、熊と遭遇してしまった時の対処法はどうしたらよいのでし…
大阪に吊り橋「星のブランコ」があるのを御存じですか?星のブランコは大阪府交野市(かたのし)の府民の森ほしだ園地にあり駐車場(有料)もあります。 電車利用の場合は、私市駅(きさいちえき)から徒歩での行き方アクセスを案内しま…
私市駅から大阪府民の森「くろんど園地」への行き方を紹介します。くろんど園地内にある駐車場は無料ですが、アクセスはかなり狭い道路のためおすすめしません。 くろんど園地は、親子やファミリーハイキングにぴったりの…
勝敗や運命の分かれ目を天王山といいますよね。大河ドラマの主人公となった明智光秀ともゆかりがあり天王山ハイキングが注目を浴びました。 ハイキングコースとしても人気の天王山は低山なのでだれでも楽に登れます。 今…
箱根の金時山は頂上から富士山の絶景が眺められる人気の山です! 金時山(標高1212m)のふもとの駐車場をスタートし山頂で富士山を眺めながら昼食を取り、初心者でも4時間ほどで戻ってこれます。 今…
富士山の南東側の山腹に大きな宝永火口がありますよね。宝永山は初心者でも日帰りで登れます! 宝永火口は宝永4年(1707年)にできた江戸時代の噴火口で富士山では最も新しい火口です。 あの火口の中に入ってから宝…