奈良県桜井市の多武峰(とうのみね)にある談山神社は春の桜と秋の紅葉の名所として有名な神社です。紅葉の見頃の時期の駐車場は混雑するのでしょうか?
荘厳な朱塗りの十三重塔と境内いっぱいの紅葉は、訪れる人を魅了する素晴らしさがあり、一度は訪れてみたいスポットです。
今回は「談山神社紅葉2022見頃と駐車場混雑は?ライトアップはある?」と題して紹介します。
スポンサーリンク
目次
談山神社の基本情報
三千本のカエデもみじが素晴らしい談山神社の紅葉シーズン!
談山神社公式Twitterでも紅葉の見頃情報を投稿してくれています。
【紅葉】
— 談山神社,Tanzan-Jinja Shrine【公式】 (@TanzanJinja) November 10, 2022
紅葉の状況は、境内全体は『5分程度の色づき』、境内西側は『見ごろ』です。
#談山神社 #奈良 #nara #神社 #関西 #近畿 #紅葉 #名所 pic.twitter.com/i8exa2E6gZ
例年見頃は、11月中旬ですが見頃時期は混雑が予想されるので少しずらした時期がいいかもしれません。
昨年の11月8日の様子です↓↓
【紅葉】
— 談山神社,Tanzan-Jinja Shrine【公式】 (@TanzanJinja) November 8, 2021
紅葉は、5分程度の色づきです。
入山時間は8:30~最終受付16:30、最終17時迄。#談山神社 #奈良 #桜井 #多武峰 #藤原鎌足 #大化改新 #神社 #厄除け #祈祷 #紅葉 #関西 #近畿
奈良県の紅葉名所【談山神社】 pic.twitter.com/sjgzoCwjtZ
♦ 住所:奈良県桜井市多武峰319
♦ tel:0744-49-0001
♦ 入山料
大人(中学生以上)600円
小学生300円、未就学児無料
ライトアップ期間中11月18日(金)~12月4日(日)も昼夜の入れ替えなし
♦ 拝観時間
8:30~17:00(最終受付16:30)
ライトアップ期間中の12月4日までは入山最終受付19:30
ライトアップ期間中、建物拝観は19:00迄
19:00~20:00は庭鑑賞のみ
♦ 駐車場:無料
♦ アクセス
車利用の場合
天理ICから約19Km
葛城ICから約20Km
郡山ICから約21Km
針ICから約25Km
電車利用の場合
近鉄大阪線桜井駅下車 、
桜井駅南口より談山神社行(または多武峰行)バス、
またはタクシー(25分程度)を利用してください。
スポンサーリンク
談山神社紅葉2022の見頃はいつ?
談山神社紅葉の色づきはじめは10月下旬です。
11月中旬~11月下旬までが最も見頃の時期でしょう。
2021年11月29日に私が訪れた時は、ほとんど紅葉が終わりかけていました↓↓

紅葉は、終わりかけでも十分綺麗でした!散りかけのモミジや、日の当たりにくい場所のモミジはきれいに紅葉が残っていました。全山が一気に紅葉するわけではないので、見頃時期をずらして訪れるのもいいですよ。
ちなみに、この日は平日だったこともあり駐車場は3割ほどでした。紅葉最盛期の土日は、駐車待ちがあることも!ですが、臨時駐車場もあり、何時間も待つなんてことにはならないそうです。

2021年11月20日に訪れた人は、紅葉の見頃だったようです↓↓
談山神社の紅葉が見頃を迎えています。 pic.twitter.com/GjhgzPYEzd
— 寧楽Diary (@kougengigi) November 20, 2021
#談山神社 #奈良桜井 #奈良県 #紅葉風景 #紅葉狩り #紅葉2020 #紅葉 #紅葉で癒されよう #神社 #関西の日光 #紅葉の名所 pic.twitter.com/c2DglP3cOM
— らぃむ (@s_Lime_e) November 15, 2020
上の投稿は2020年11月中旬の紅葉ですね。綺麗に色づいていますね。
談山神社はやはり11月の中旬が紅葉盛りのようです!
スポンサーリンク
談山神社の紅葉2022の駐車場混雑情報
混雑情報
紅葉の時期の談山神社は非常に人気があり、週末は相当の混雑を覚悟しなければなりません。特に車を利用する人は、満車となり駐車場待ちがあるものと覚悟して行ってください。
やはりおすすめは、平日です。ただ人気のある談山神社なので平日でも時間帯によっては駐車待ちになります。
週末は、朝の早い時間帯がおすすめです。昼間時間に近づくにつれて満車、混雑が予想されます。
奈良へ日帰りドライブ。紅葉の談山神社。やはり美しく、十三重塔の独特の佇まいは唯一無二だね。さすがの人気ぶりで駐車場30分待ち、人も多かった。今回は多武峰縁起絵巻の本を買ってみた。 pic.twitter.com/3FXtDf270p
— ロッタ (@lottapeano) November 18, 2018
この日は、日曜日で駐車場は30分待ちだったみたいですね。
【紅葉が見頃(談山神社)】
— 奈良寺社ガイド (@Nara_jisya) November 24, 2018
紅葉の名所として知られる談山神社の紅葉が見頃を迎えています。
特にこの3連休には多くの人が訪れると思われますので混雑必至です
詳しくはhttps://t.co/oI4FAQeZ5J pic.twitter.com/exgkEaXEd4
11月19日(土)~27日(日)頃は見ごろとも重なるので混雑間違いなしです。
早朝に到着できるように出発してくださいね!
駐車場情報
- 料金
普通車 無料
大型・中型 1台2000円
- 駐車台数 約200台
一般車は駐車場が無料なのはありがたいですね。駐車待ちが出ることはあっても、何時間も待つなんてことはなさそうです。
スポンサーリンク
談山神社紅葉2022のライトアップ
昼間と違った幻想的な紅葉の美しさを見せてくれるライトアップは、2022年も実施されます!
ライトアップ開催期間
2022年11月18日(金)から12月4日(日)の間は、紅葉の夜間ライトアップも行われます。
日没から20時まで(建物拝観は19時まで)ライトアップされます。
週末ライトアップに合わせて車で行って、満車で見られなかったなんてことにならないよう少し早めに到着しましょう。
談山神社の駐車場は通常、普通車は無料ですが最新情報は確かめてくださいね。
問い合わせ tel:0744-49-0001
- 収容台数 約300台(臨時駐車場含む)
- 料金 普通自動車は無料
- 大型・中型以上の車両は2,000円
ライトアップの時間は、日没~20:00です。
談山神社ライトアップ
— 咲楽 のんびり~気の向くままに(通知不具合中) (@7sakura123) November 26, 2018
ライトアップ最終日は
駐車場が混雑していました#写真好き #風景自然 #ふぉと#ファインダー越しの私の世界#切り取り世界 #ライトアップ#紅葉 #coregraphy pic.twitter.com/ZbjNP7SJSb
幻想的でかつ綺麗なライトアップですね!
特にライトアップ最終日は混雑必至みたいですね!
スポンサーリンク
談山神社の紅葉2022の見頃と混雑 まとめ
談山神社の紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬です。
山全体が紅葉に赤く染まる景色は、非常に見ごたえがあります。また朱塗りの十三重塔も素晴らしくきっと満足のいく紅葉狩りが楽しめるでしょう。
週末に車を利用する人は、渋滞を考慮して早めに行動してくださいね。渋滞でイライラしたら楽しいはずの紅葉狩りが楽しめません。
談山神社の紅葉を一見すればイライラも吹っ飛ぶかもしれませんね。
談山神社から車で30分ほどの所に、長谷寺があります。長谷寺の紅葉についてはこちらの記事で紹介しています。
スポンサーリンク