奈良県の長谷寺は平成16年12月に国宝に指定されたお寺で、紅葉シーズンは多くの人で賑わいますが見頃はいつごろでしょうか?
長谷寺は特に牡丹で有名ですが、秋の素晴らしい紅葉も穴場的で人気があり見頃時期の週末は混雑します。 駐車場は十分あるのでしょうか?
今回は「長谷寺(奈良)紅葉2021の見頃はいつ?混雑や駐車場情報も!」と題して「花の御寺」として親しまれている長谷寺の紅葉について紹介します。
スポンサーリンク
長谷寺(奈良)紅葉2021の見頃
長谷寺の見頃は、11月上旬に色づきはじめ11月中旬から12月上旬ぐらいが見頃です。
奈良県桜井市の紅葉情報
— 桜井市観光協会 (@sakuraikankou) November 13, 2021
【総本山長谷寺(奈良長谷寺)】
見頃を迎えています。
まだ色づいていない紅葉もありますので、しばらく見頃が続きそうです。
五重塔まであがるのは少したいへんですが、紅葉と五重塔が重なる風景は必見。 pic.twitter.com/a85xuHE597
11月13日の紅葉ですが、これから紅葉が一気に加速しそうです。
長谷寺
— 手鞠 (@kiratemari) November 24, 2020
(2020.11.21)
散りの目立つところもありましたが、逆にまだ色づき途中の木もあり、トータルでは見頃真っ盛りと言えるのかな? (^^;) pic.twitter.com/uEWvadNg2D
長谷寺には約200mの屋根のある回廊、登廊があり、そこを通る時の景色は長谷寺ならではの絶景です。
境内にあるもみじが色づきはじめ最もピークを迎えた頃には山全体が赤く染まり一段と紅葉狩りを楽しませてくれます。
山全体が赤く染まる時期に合わせて是非訪れてみてはいかがでしょうか。
入山時間は9:00~17:00です。(ただし12月は16:30までです。)
奈良の長谷寺に行ってました( º v º )🍁
— わひほー (@wahiho) December 2, 2018
12月入っても残ってるとこは残ってるんだなぁ…(っ´ω`c)マッ…
紅葉祭りの期間今日までで実質最終日だったけど、それを感じさせない紅葉っぷり…
あと12枚貼ります( º﹃º )! pic.twitter.com/zUrbhONfPS
2018年の12月初旬は、まだまだ綺麗だったみたいです。 最近は暖冬の傾向があり、12月初旬まで楽しめるようになってきましたが、11月末までがきれいと思われます。
※
— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) December 9, 2018
【紅葉・見ごろ】
長谷寺(奈良県)の紅葉
紅葉情報:落葉始め
五重塔と紅葉に染まる境内の見事な競演
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1https://t.co/IUYkwoaawh pic.twitter.com/IDzCzhsBRU
2018年は、12月10日頃から落葉が始まったようですね。
日本気象協会 の紅葉見頃情報にその日の情報がイラストで表示されているのでチェックするのがおすすめです。
スポンサーリンク
長谷寺(奈良)の基本情報
- 住所:奈良県桜井市初瀬731-1
- ☎:0744-47-7001
- 入山時間
8:30~17:00 (4月から9月)
9:00~17:00 (10月から11月・3月)
9:00~16:30 (12月から2月)
- 入山料金(個人)
大人 500円
中・高校生 500円
小学生 250円
長谷寺(奈良)はこちらをご覧ください
スポンサーリンク
長谷寺紅葉2021の混雑予想
長谷寺は、普段ゆっくり拝観できるお寺ですが、さすがに紅葉の時期は人の数は増えます。境内も広く人が分散されるので、人、人、、で混みあうことはないでしょう。
ただ、綺麗に色づいた紅葉を写真に収めたいのは皆さん同じなので、ビューポイントは多少混雑し、撮影の順番待ちになるかもしれません。
絶対混雑が嫌だという人は、朝の開門時間に合わせて行けば風情のある写真が撮れますよ。
車利用の場合、長谷寺に近づいてくると流れが悪くなります。特に週末の駐車場は混雑必至が予想されます。
土・日・祝でも長谷寺周辺には駐車場がいくつかあるので、すべて満車で入れないという可能性は低いと思いますがなるべく午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
電車利用の場合は、駐車場の心配はないものの、近鉄「長谷寺駅」からの参道が混雑していると感じるかもしれません。
参道が混雑気味でも、一旦長谷寺の中に入れば、人でストレスを感じることなく紅葉を楽しめる意外な穴場スポットが「長谷寺」なのです。
秋色が見頃です(^^)#長谷寺 /奈良県
— アキラ (@orangeak1ra) November 28, 2017
四季折々のお花が楽しめる奈良のパワースポット。
別名「花の御寺」
土日は特にですが
駐車場は混雑するので
午前中、早いうちに到着するのがベターです♪#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #Japanese #紅葉 #奈良 pic.twitter.com/1GjTAdUymk
ツイッター情報によると、週末は混雑するので午前中、「早い時間に到着するのがベター」とつぶやいていました。
スポンサーリンク
長谷寺と周辺駐車場情報
長谷寺境内駐車場
この駐車場は長谷寺に一番近い駐車場なので早い時間に満車になるでしょう。
- 住所:奈良県桜井市大字初瀬731-1
- 駐車料金:普通車1回500円、二輪1回200円、大型バス1回2000円
- 駐車台数:65台(普通車)、5台(大型バス)
- 長谷寺問い合わせ:0744-47-7001
長谷寺前駐車場
長谷寺正面入口まで徒歩3分
- 住所:奈良県桜井市大字初瀬765
- 駐車料金:普通車1回500円
- 駐車台数:約20台
いせ辻駐車場
長谷寺まで徒歩7分
- 住所:奈良県桜井市大字初瀬825
- 駐車料金:普通車 入庫後12時間500円
- 駐車台数:36台
初瀬観光センター駐車場 (市営駐車場)
長谷寺まで徒歩10分
- 住所:奈良県桜井市大字初瀬1593-2
- 駐車料金:普通車 1回500円 バス1回2000円
- 駐車台数:普通車50台、バス20台
スポンサーリンク
長谷寺(奈良)紅葉2021の見頃 まとめ
長谷寺は、紅葉の名所として意外と穴場的スポットかもしれません。 11月中旬から12月上旬が見頃となります。
車の場合、だんだん道が狭くなっていくので運転には十分注意して行って下さい。
広々とした境内をゆっくりと紅葉狩りをするのはいい思い出になること間違いなしです。ぜひ長谷寺の紅葉狩りを楽しんで下さい。
今回は「長谷寺(奈良)紅葉2021の見頃はいつ?混雑や駐車場情報も!」と題して長谷寺の紅葉を紹介しました。
談山神社の紅葉はこちらをご覧ください。
談山神社紅葉2021の見頃と混雑は?紅葉まつりとライトアップはある?
スポンサーリンク