赤ちゃんのいちごはいつからOK?量や離乳食レシピの進め方も!

育児

 

冬から春にかけて、美味しくなるいちご。親心としてはお子さんにも、旬のいちごを食べさせてあげたいですよね。

春の旬の果物であるいちごは離乳食のいつの時期から食べさせられるのでしょうか?

また、火を通したりせずそのまま与えて大丈夫なのかや量も気になりますね!

そこで今回は「赤ちゃんのいちごはいつからOK?量や離乳食レシピの進め方も!」と題してお送りします!

 

スポンサーリンク

離乳食のいちごはいつからOK?量や進め方は?

甘酸っぱくて美味しいいちご。見た目も可愛らしく、手に取りたくなりますよね♪

 

離乳食いちごの量や進め方は?中期後期はそのままあげても大丈夫?

 

お子さんが好きなフルーツの中でもいちごは上位に入る果物だと思います。

もし可能なら、美味しい時期に美味しいいちごを食べさせたい。そう思う親御さんも多いことでしょう。

いちごをペーストにすれば、なんと離乳食初期の5~6ヶ月から大丈夫です!

ここではそんな離乳食初期のいちごの与え方を調べてみたのでご紹介します。

つぶし粥と野菜のペーストなどに慣れてから、いちごに挑戦すると良いと思います。

初めていちごを与える時は、裏ごしをし、火を通してからがおすすめです。

赤ちゃんはお腹がまだ未発達なので生のいちごを与えると食中毒などの危険があります。いちごに火を通すことで、食中毒リスクが避けられます。

先に火を通した方が裏ごししやすくなり、いちご特有の酸味も和らいで、お子さんでも食べやすくなりますよ!

裏ごしをすることで、種のつぶつぶをなくせるのでつぶつぶを嫌うお子さんもさらに食べやすくなると思います。

いちごの過熱方法は・・・

1 いちごを食べる量分カットする
2 鍋にいちごと同じ分量の水を入れ加熱する
3 裏ごしして与える

初めて与えるときは、離乳食用スプーンひと匙から与えてください。

いちごはアレルギーは少ないですが、稀に発症することもあるそうです。

初めていちごを食べさせる時は、平日でかかりつけ医の診療時間内が安心です。万が一、異常が起きた場合でもお医者様に診ていただけますからね。

口の周りがぷつぷつしてきたり、唇が赤くなってしまったら様子を見ずにすぐに診察を受けてください。

アレルギーの心配もないことが分かったら、少しずつ量を増やしていきます。

それでも、日に10g~15g(およそ一粒)ずつくらいデザートとして与えるのが良いのかなと思います。

 

スポンサーリンク

離乳食中期はいちごをそのまま与えて大丈夫?

いちごはビタミンCのみならず、葉酸水溶性植物繊維など、豊富な栄養素を持っています。

ですが、いちごの栄養素は水溶性のものが多いため、長く水につけたままだったり長く洗うと栄養素が抜けていってしまうそうです。

とはいっても、赤ちゃんのお腹はまだ未発達なので、いちごを与える際はしっかりと洗い、初期、中期までは加熱がおすすめです。

与えるときに加熱すると、栄養は加熱によって少し飛んでしまいます。できれば生で食べられると良いな、と考える親御さんもいらっしゃるでしょう。

離乳食中期の生後7~8か月ごろになると、加熱せずそのまま与えられる食材も出てきます。

実は、いちごは離乳食の食材の中でも離乳食中期になったら小さく切って生で与えてもよいと書いてあったり、加熱が必要と書いてあったり、様々な意見があります。

いちごはできるなら離乳食中期でもまだ加熱した方が安心ですが、離乳食初期からいちごを食べ慣れてきたお子さんなら離乳食中期後半から小さく切って潰したものを与えて様子を見ても良いかな、と思います。

ちなみに、いちごのヘタを取らずに洗うと甘みが抜けにくいそうですよ♪

けれどやはり加熱することでアレルギーや食中毒のリスクを避けやすくなります。

心配な親御さんは、離乳食中期でも加熱して食べさせてあげることをお勧めします。

離乳食後期~離乳食完了期になると生のいちごを食べさせられるようになってきます。その時はしっかりといちごを洗って、お子さんのお口に合わせた大きさに切ってあげてください。

一歳のお誕生日のケーキなどには是非いちごを飾って可愛くしてみてくださいね♪

続いては、中期ごろからのいちごのレシピをご紹介しましょう。

 

スポンサーリンク

離乳食のいちごレシピの一例

離乳食中期・いちごのレシピ

♥いちごのパン粥♥

材料
いちご…10g
バナナ…10g
食パン(サンドイッチ用)…1/2枚

作り方
1…いちごのヘタを取り、みじん切りにする
2…バナナをラップに包みつぶす
3…鍋にちぎったパンを入れ、ひたひたに水、いちご、バナナを入れひと煮立ちさせる
できあがり

 

♥チーズといちごのデザート♥

材料
いちご…一粒
カッテージチーズ…大さじ1
牛乳…大さじ2
水溶き片栗粉…小さじ1/2

作り方
1…いちごを絞り、種を取り除く
2…沸騰した牛乳にカッテージチーズといちごを入れてひと煮立ち
3…火を止め、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
できあがり

 

離乳食後期・いちごのレシピ

♥いちごのヨーグルトパンケーキ♥

材料
薄力粉…50g
プレーンヨーグルト…大さじ3
水…大さじ2
粉ミルク…約10g
いちご…約50g

作り方
1…いちごは粗みじん切りする
2…ボウルに薄力粉、粉ミルクを入れ泡立て器で混ぜる
3…(2)のボウルに水とヨーグルト、いちごを入れて混ぜる
4…フライパンに記事をスプーンで落とし弱火で焼く
(※テフロン加工のフライパンなら油無し。くっつきやすいフライパンなら薄く油を引く)
5…両面に火が通ったら出来上がり

 

♥いちごとフルーツのパングラタン♥

材料
いちご…2個
キウイフルーツ…1/3個
バナナ…1/4個
プレーンヨーグルト…75g
卵黄…1個分
食パン(8枚切り)…1/2枚

作り方
1…ヨーグルトの水切りをする
(ざるにキッチンペーパーを敷きヨーグルトを乗せて一時間冷蔵庫へ)
2…いちご、キウイ、バナナを1cm程度の角切りにしておく
3…水を切ったヨーグルトに卵黄を入れてしっかりと混ぜる
4…食パンを1cm程度の角切りにする
5…耐熱皿に食パンを敷き、卵黄を混ぜたヨーグルトといちご、キウイ、バナナを乗せる
6…トースターで5分ほど焼いて出来上がり

 

後期になればいちごをそのまま食べることもできるようになりますが、こうして調理することで色んないちごの味を楽しめますね

 

スポンサーリンク

まとめ

ここまで離乳食初期~後期のいちごについてお話ししましたがいかがでしたでしょうか?

いちごは加熱すれば離乳食初期から食べさせられることがわかりました!

加熱して、裏ごしすると酸味や種の粒々が薄れてお子さんも食べやすくなると思います。

いちごに食べ慣れたら離乳食中期からそのまま食べることもできますが、食中毒やアレルギーなどが心配な方は初期と同じように過熱をおすすめします。

後期以降になると、多くのお子さんが加熱せずそのまま食べさせることができるようになります。

しっかりと洗って、お子さんのお口に合わせた大きさに切ってあげてくださいね。

いちごのレシピもまだまだたくさんあります。お子さんと一緒に親御さんも楽しめるレシピに巡り合えるといいですね!

いちごの美味しい春をたくさん満喫してくださいね!

離乳食のパンの量についてはこちらの記事で紹介していますのでご覧ください。

 

スポンサーリンク