野宮神社のお守りと御朱印の授与時間は?アクセスや駐車場情報も!

photo credit: bryan... 野宮神社 via photopin (license)
観光

 

京都の超人気スポットの嵯峨嵐山。渡月橋や竹林の小径が有名ですが、竹林の小径を進んだ先にあるのが野宮神社(ののみやじんじゃ)です。

野宮神社は特に良縁・縁結びの神様として人気がありますがお守りや御朱印はあるのでしょうか?アクセスや駐車場についても調べました。

今回は「野宮神社のお守りと御朱印の授与時間は?アクセスや駐車場情報も!」と題してご紹介します。

 

スポンサーリンク

野宮神社の黒木鳥居&基本情報

 

 

野宮神社の拝観料は無料で、自由拝観となっています。

野宮神社の正面には、朱色ではなく真っ黒な「黒木鳥居」が立っています。これは、樹齢50年以上のクヌギの木の皮をはがさずにそのまま立てたもので、日本最古の様式といわれています。

天皇陛下の即位式「大嘗祭」でも黒木鳥居が用いられました。

野宮神社は平安時代から続く神社で、天皇の代替わりの際に選ばれた伊勢斎王(伊勢神宮にお仕えする皇女)が伊勢に向かう前に身を清めるために肉食を断ち1年間籠って精進潔斎(しょうじんけっさい)をされたのが野宮神社です。

斎王の制度はその後、室町時代初期で終わりました。

天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る野宮神社は、今では嵯峨野巡りの起点として、縁結びや子宝の神様の崇敬を集め全国から多くの人が訪れる、黒木鳥居と小紫垣で囲まれたパワースポットとなっています。

 

住所:京都市右京区嵯峨野宮町1
電話:075-871-1972
野宮神社公式サイト

 

 

 

 

竹林の小径を少し進んだところにあるのが野宮神社です。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JM(@f.johnmac)がシェアした投稿

白福稲荷大明神には、子宝安産のご利益があるとされ令和の今上陛下が浩宮皇太子殿下時代に参拝されています。その後、秋篠宮・同妃殿下も参拝されました。

 

スポンサーリンク

野宮神社の参拝方法

野宮神社の参拝方法について紹介しますね。特に注意するのは、有名な亀石をなでてのご祈願は最後ですので間違えないようにしましょう。

参拝方法

1 鳥居をくぐる時には一礼します。

2 手水
・境内に入ったらまず、手水舎で手を清めましょう。
※正式には口をすすぐのですが、野宮神社では止水しているので省略していいそうです。

3 本殿に進み二拝拍手一拝の作法で拝礼しましょう。

4 次に境内社で各自拝礼し願い事をしましょう。
・ えんむすび・良縁結婚は野宮大黒天様です。
・ 子宝安産は白福稲荷大明神様です。

5 最後にお亀石をなでながら御祈念下さいね。

6 鳥居を出る時も一礼しましょう!

 

スポンサーリンク

野宮神社のお守り

野宮神社にはいろいろなお守りがあります。

縁結びのお守りはもちろん開運招福のお守りや子宝・安産のお守りなどがあるので紹介します。

いろいろなお守り

  • 縁結びのお守り(源氏物語)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

s_____a(@sapple2323)がシェアした投稿

 

野宮神社で縁結びのお守り(源氏物語)といえばこのお守りですね!このお守りに刺繍されているのは光源氏と六条御息所(ろくじょうみやすどころ)です。

娘が斎王となった六条御息所を哀れに思った光源氏が野宮神社を訪れる源氏物語の第十帖「賢木の巻」のシーンを描いたものです。

六条御息所とは源氏物語に登場する架空の人物です。六条・京極に住んでいた光源氏よりもかなり年上の恋人でした。(六条・京極は今の京都市左京区です)

 

  • 縁結び指輪お守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mkrg24(@mkrg24)がシェアした投稿

 

赤い紐で結ばれたピンクとブルーの指輪のお守りで、さすがに縁結びの神様、洒落たお守りです!

 

  • えんむすびのお守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yuji murata(@muratyuji)がシェアした投稿

 

ブルーの絵柄の真ん中に「えんむすび」と刺繍されたお守りです。カラフルなストラップがいいですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

橘らいか(@tachibana_raika)がシェアした投稿

 

こちらはピンクのえんむすびのお守りです↓↓

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Oh!Mamories(@oh_mamories)がシェアした投稿

 

こちらのお守りもえんむすびのお守りですが、丸くて小さく愛らしい2つセットのお守りです。すごく可愛いのがいいですね!

 

  • 芸のお守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cryptomeria(@kyo_sugihara)がシェアした投稿

御本殿左側に祀られているのが「白峰弁財天」で芸能上達を願って参拝される境内社です。

難しい「藝」の字を使っていますね。お稽古事をしている人は是非授かってくださいね。きっと上達しますよ。写真のとは色違いのお守りもあるので好きな色を選んで下さいね。

 

  • 開運招福のお守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mika(@mikans.n)がシェアした投稿

 

野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢へ向かう前に身を清められたところですが、この刺繍で描かれているのは斎王でしょうか?十二単がとてもきれいなお守りですね。

 

  • 幸守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nomiya hiroki(@no.hiroki)がシェアした投稿

 

大きく「幸」が刺繍されたお守りです。大きな幸せを授かりそうなお守りですね!

 

  • 夢結び守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おのまき☆(@onomaki_otonaband)がシェアした投稿

 

可愛い顔の刺繍に折り紙の着物がさらに可愛らしさを増しています。夢を叶えてくれそう!

 

  • 交通安全のお守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Rita(@ritali_223)がシェアした投稿

 

御本殿左側に祀られているのが「大山弁財天」で交通安全や財運向上を願って参拝される境内社です。

写真の朱色の他に緑色もありますよ。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

omamori_collection_wata(@ridori_2)がシェアした投稿

 

交通安全の可愛いお守りです。車が刺繍されていて、裏は信号機と標識ですね!なんともユーモラスなお守りです。

 

  • めおと守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🖤🤡Linda🤡🖤(@lindahuang_1.9_11.19)がシェアした投稿

 

夫は紫、婦は赤色のお守りで二つをひっつけ夫婦となりしめ縄で固く結ばれます。夫婦円満がなりよりですね!

箱も縁起のいい鶴・亀・松などが描かれています。

 

  • 良縁のお守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Patrick パトリック(@patricksyd)がシェアした投稿

 

ピンクとブルーの2つがセットのお守りで、どちらにも「良縁」と刺繍されています。綺麗な箱に入っているのもいいですね!

  • 開運御守り・幸福娘

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Magaratty(@chiackyna)がシェアした投稿

 

小さな可愛いお守りがストラップ状になっていて何処にでもつけられそうですね!

 

  • 合格のお守り

 

すごく小さな合格祈願のお守りで五角形になっているのは「ごうかく」という語呂合わせです!

最後はやはり刺繍のように「サクラサク」がいいですよね!

 

  • 美し守り

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中森 りな🎀(@rina_nakamori)がシェアした投稿

 

ピンクに美と刺繍されたお守りは特に女性には人気がありそうですね!しかし見た目の美だけでなくこのお守りは、心身が美しさで満たされるように祈願されたお守りですよ。

 

スポンサーリンク

お守りの郵送サービス

希望すればお守りを郵送してくれます。

郵送してもらえるのは次の4種類です。

縁結びお守り  1000円
源氏物語旧蹟 開運招福お守り  1000円
縁結びお守り(鈴付き)  1000円
子宝・安産お守り  1000円
※いずれも送料込みです。

申込書をプリントアウトして現金書留で送ります。配達日等の指定はできません。

お守りの郵送の詳細についてはこちらをご覧ください。

 

お守りの授与時間と場所

  • お守り授与時間⇒9:00~17:00です。
  • お守り授与場所⇒ 社務所です(黒木鳥居をくぐって右側)

 

スポンサーリンク

野宮神社の御朱印はある?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まる- ララ-うり坊(@marurarauribo)がシェアした投稿

 

御朱印の種類

野宮神社の御朱印は上の写真の一種類です。書置きではありませんので直接御朱印帳に押して貰えます。

  • 神社名や日付はすべて押印となります。
  • 初穂料:300円

 

御朱印の授与時間と場所

  • 御朱印の授与時間⇒9:00~17:00
  • 御朱印の授与場所⇒ 社務所(黒木鳥居をくぐって右側)

 

スポンサーリンク

野宮神社へのアクセス

  • 京都駅から

JR「京都駅」~JR嵯峨野線~「嵯峨嵐山駅」下車~徒歩約10分(約750m)

「嵯峨嵐山駅」から「野宮神社」までの経路

京都駅からはこの行き方がいちばんおすすめです。

 

  • 四条大宮駅から

京福電鉄「四条大宮駅」~京福電鉄嵐山本線~「嵐山駅」下車~徒歩約7分(約550m)

京福電鉄「嵐山駅」から「野宮神社」までの経路

 

スポンサーリンク

野宮神社駐車場情報

嵐山周辺は観光シーズン中、特に土日は周辺の道路は渋滞し駐車場もすぐに満車になるのでなるべく車利用は避けた方が無難です。
野宮神社には参拝者専用駐車場はありません。

嵐山観光駐車場

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31-1
電話: 075-861-1215
営業時間:8:00~17:00
台数:105台
料金:1日1回 1,040円

 

※観光シーズン並びに土曜日、日曜日、祝日などについては、1日3時間までの駐車に制限されることがあります。

嵐山観光駐車場から野宮神社までは約850m、11分です。台数も多いですし駐車場前は嵐山をバックに渡月橋が見えるのでおすすめの駐車場です。

ただ観光シーズンは桂川沿いの道は大渋滞するのでかなりのロスタイムになり注意が必要です。

 

※2020年2月現在の情報ですので最新の情報を確認してださい。

何かの縁を切りたい方は、縁切り神社の安井金毘羅宮にお参りください。参拝方法はこちらの記事で案内しています。

 

スポンサーリンク