市比賣神社(いちひめ神社)のお守りやハッピーカードとは?御朱印はある?

京都フリー写真素材
観光

 

市比賣神社(いちひめじんじゃ)は女性の守り神!女性の願いにご利益があるパワースポットです!

御祭神5柱は全て女神様で良縁・縁結び・子授け・安産等に御利益があります。女性守護、女性厄除の神社です。

今回は「市比賣神社(いちひめ神社)のお守りやハッピーカードとは?御朱印はある?」と題してアクセスや駐車場情報もあわせてご紹介します。

 

スポンサーリンク

市比賣神社(いちひめじんじゃ)の基本情報

 

  • 所在地:京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
  • 電話:075-361-2775
  • 市比賣神社公式サイト
  • 地図

 

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yoshihiro(@yiyutianzhong)がシェアした投稿

 

京都市内の中にあるのでマンションの1階が社務所なんです。ビックリですね!

 

 

まずは「瀞(すがすがしい)」と彫られた手水社で手と口を清めましょうね!

「自分の心をすがすがしくしなさい」という意味だそうですよ!

 

スポンサーリンク

市比賣神社とは?

795年(延暦14年)に桓武天皇の命により創建された神社で1591年(天正19年)豊臣秀吉の時代に現在の地に移転鎮座されました。

御祭神

♦ 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
♦ 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)
♦ 多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)
♦ 神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)
♦ 下光比賣命(したてるひめのみこと)

 

の5柱で全て女神様をお祀りしています。

女性のすべての願い事である良縁・縁結び・子授け・安産等に御利益があります。

全国でも珍しい女人厄除けの神様をお祀りしていることから参拝者が全国からやって来ます。

本殿は神社建築では珍しい北向きです。
北面に建てらたのは皇室守護の神社であることからと伝えられています。

  • 皇后陛下勅願所

昔から皇后の御崇敬があつく、現在も「皇后陛下勅願所」です。

 

スポンサーリンク

市比賣神社のお守りやハッピーカード&御朱印は?

市比賣神社のお守りやおみくじをはじめとする授与品等を紹介します。

参拝時の参考にして下さいね!

おとう鈴

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yasushi Fukushima(@yasushi_0907)がシェアした投稿

 

おとう鈴はトイレのお守りです。
昔から、妊婦であってもお手洗いを掃除すると安産で元気な子供を授かるといわれています。

トイレは万民が使う場所であり、清潔に保つことにより健康のご利益を願うのです。古くからトイレの神様いたんですね!

鈴の清々しい音色がトイレの不浄を祓うといわれ、健康安泰を祈願していただいているトイレのお守りが「おとう鈴」です。

ところで、おとう鈴の「おとう」って何?と思った人もいるのでは!おとうとは↓↓

古くは、建物の東方にお手洗いを建てると家が栄える、と言われたところから「御東」と称されたのが、“おとう”の名の由来

引用:市比賣神社公式サイト

なのだそうです。

今でも宮中ではお手洗いのことを「おとう」と呼んでいるとか!返事してしまいそう(2000円)

 

スポンサーリンク

御神水を入れるペットボトル

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

aida tomomi(@samaty_04)がシェアした投稿

 

天之真名井(あめのまない)の水を入れるためのペットボトルです。 (1本300円)

 

 

御朱印帳

 

 

御朱印集めをしている女子も多くなっているみたいですね。
御朱印帳もいろいろありますがきれいな刺繍のされた御朱印帳ですね。御朱印ガール必携です!

 

御朱印

 

 

せっかく御朱印帳を手に入れたら御朱印をいただきましょう!
市比賣神社は皇室にゆかりがあるので「菊の御紋章」が入っていますよ!

御朱印は「御祈祷、お守り受付」で9:00~16:30です。遅れないようにね!

 

ハッピーカード

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

うーちゃん⋆◡̈⃝(@chi__ro__roi)がシェアした投稿

 

ハッピーカードについては後ほど詳しく紹介しますね!

 

姫みくじ

 

女性に縁の深い市比賣神社のお守りなので「姫みくじ」という名前がついています。

桃の節句は女子の健やかな成長を願っています。雛人形に代表されるように人形は女性と深い関りがありますね!

姫みくじは中におみくじが入っていますよ。背中に願い事を書いて天之真名井のそばに奉納してもいいですし、持って帰ってお守りとして飾ってもいいですよ!

かわいらしい姫みくじは授与所でいただけます。(1体800円)

 

 

玉の輿にのれるという縁結びのご利益がある今宮神社については、こちらをご覧ください。

 

スポンサーリンク

身代り御守(七色人形)

 

 

7色の糸で編まれたかわいらしいお守りです。

「7色のもの」がいいという理由はさまざまな説があります。

  • 「七難即滅 七福即生」説

仏法の経典「仁王般若経」のほか、代表的なお経に説かれています。

一例、七難とは
火難
水難
旱害(かんがい)【旱はひでりのこと、水不足の状態】
悪風難
盗難
太陽の異変
星の異変

七福とは 寿命、人望、清廉、大量、威光、有福、愛敬ですが、世の中の7つの大難は即滅し7つの福が生まれるというのが「七難即滅 七福即生」です。

7色のものを身につけることで厄を消滅させて幸福になるとの願いから7色がいいという説。

  • 七福神説

七福神とは

1 長寿をあらわす寿老人
2 人望をあらわす福禄寿
3  清廉(正直)をあらわす恵比寿
4 大量(商売繁盛)をあらわす布袋尊
5 威光をあらわす毘沙門天
6 有福(財富)をあらわす大黒天
7 愛敬をあらわす辨財天

この七福神を7色に見立てて身につけることで厄除けしてもらうという説。

  • 空海説

空海(弘法大師)が旅に出るときに7色のものを身につけ難を除けたという説。

  • 厄がない説

8と9で「やく」と読み7には厄(やく)がないという説。どれも7を持ったり、贈ったりすることで厄(年)を打ち消し、乗り越えるという思いがあります。

ラッキーセブンのいわれはここからきているのでしょうか。

ありがたいので贈りものにもいいですね!

 

あんぜん守

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nana(@2sai8ling)がシェアした投稿

 

交通安全のお守りですね。可愛いので子供に持たせるのにいいですね。

 

女人お守

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

punyoko11(@punyoko555)がシェアした投稿

 

女性を守ってくれる「女人お守」は全ての女性が幸せであるようにと祈願されたお守りです。
(1体800円)

 

結び守

 

 

縁結びには最適のお守りですね!

 

絵馬

 

 

絵馬にも御朱印と同様「菊の紋章」があり、赤ちゃんを抱っこした女性も描かれています。また「女人守護」、「女人厄除」、「諸願成就」などの絵馬があります。

絵馬には、全国各地から子授け、安産、良縁などの女性のお願い事が書かれています!

 

絵馬に願事を書いて奉納し天之真名井の御神水を呑み手を合わせ祈ると一つの願事が叶うそうです。これを「一願成就まいり」といいます。

絵馬は、授与所にあります。(1枚500円)

 

スポンサーリンク

市比賣神社の天之真名井(あめのまない)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

maatan(@maatan1262)がシェアした投稿

 

天之真名井は歴代天皇の産湯に用いられたという伝承が残る名高い名水で、現在も茶会や花展・書展等に使われています。名水を入れる専用ボトルが販売されています。

 

スポンサーリンク

市比賣神社のカード塚とは?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TI’s Photo(@tatsuisphoto)がシェアした投稿

 

市比賣神社には珍しいカード塚があります。
見た目も神社にしては現代的な銀色のオブジェのようですね。
クリスタルの瓶が足元にあるのでそちらにカードを入れて供養してもらいましょう!

元々は市比賣神社にあったカードタイプのお守りを納めるためのものっだったのが、いつしか古いクレジットカードや会員カードが入れられるようになり、使い終わったカードに感謝する意味でカード塚で祓い清めてくれるようになりました。

今では毎年9月に「カード感謝祭」も開催されますよ!

お世話になったカードに感謝し、新しいカードを持つとまた新たな幸福が来るかもしれません!

 

スポンサーリンク

市比賣神社のハッピーカードとは?

 

女優 羽田 美智子さんがメディアで「1年間御利益があった」と言ったことからハッピーカードが有名になりましたね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こりん(@korin.09)がシェアした投稿

 

表にいちひめ神社「女人守護」、裏には名前と有効期限が書いてあります。

「女性の守り神 することなすことうまくゆく HAPPY CARD  祈願 幸福の御守」とは何とも頼もしいカードですね! きっといいことが続きますよ!

 

 

ハッピーカードを作るのには「ハッピーカードお守り申込書」に必要事項を記入します。

1体900円で「することなすことうまくゆく祈願」は別途1000円です。有効期限は1年ですね!

 

スポンサーリンク

市比賣神社アクセス

  • JR「京都駅」から

・JR京都駅~徒歩3分~京都市営バス「京都駅前」~京都市バス17号系統(錦林車庫前行)、205号系統(北大路バスターミナル行)~「河原町五条」下車~徒歩3分(250m)

料金230円、所要時間約18分

 

スポンサーリンク

市比賣神社駐車場情報

市比賣神社には専用駐車場はありません。付近のコインパーキングに停めましょう!

尚、京都は観光地なのでハイシーズンや土・日・祝日は、混雑が予想され駐車場も満車のことが多いのでなるべく公共交通機関を利用することをおすすめします。

  • タイムズ河原町五条
    ・住所:京都市下京区本塩竈町582
    ・台数・:23台
    ・入出庫時間:24時間
    ・料金:全日 通常料金 8:00-22:00 30分 220円 22:00-08:00 60分 110円 
     駐車後24時間 最大料金1540円

最新の情報は確認してくださいね。

徒歩1分(120m)です。

 

スポンサーリンク

さいごに

女性たちの京都観光・散策のひとつにぜひ入れてもらいたいパワースポットが女性守護、女性厄除の市比賣神社です。

マンションの一角に神社があるというのもビックリしますよ!
姫みくじも可愛いだるまのようで持って帰りたくなります!

市比賣神社では世界最古のオーケストラといわれる雅楽の演奏会も開かれています。

今回は「市比賣神社(いちひめ神社)のお守りやハッピーカードとは?御朱印はある?」と題してアクセスや駐車場情報も併せて紹介しました。

 

今宮神社は婚活縁結びのご利益ある?玉の輿パワーで良縁効果も!

 

スポンサーリンク