フジテレビ系ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」に出演している細田善彦さんは結婚しているのでしょうか?気になるところです。
実家は老舗の和菓子店で慶応ボーイとの噂もあります。真実はどうなのでしょうか?
今回は「細田善彦は結婚してる?実家は老舗和菓子店で慶応ボーイ!」と題して紹介します。
目次
細田善彦は結婚してる?
この投稿をInstagramで見る
細田善彦さんが結婚してるかについて、ズバリ結婚していません。現在彼女についても噂は出てきませんでした。
甘いマスクに高身長の細田善彦さんがモテないわけはないので調べてみると、現在DAIGOさんと結婚された北川景子さんと2011年に一時熱愛報道がありました。
2011年2人は「LADY~最後の犯罪プロファイル~」で共演しています。共演して熱愛に発展すというよくあるパターンです。
当時北川景子さんは山下智久さんと破局したばかりで彼女を励ましたのが細田善彦さんでした。そこから交際が始まったようなのです。
細田善彦さんが北川景子さんのマンションを訪れていたとスクープされています。
ただしこの熱愛報道は話題作りの可能性もあります。
北川景子さんはドラマ終了後に映画公開を控えていました。
当時北川景子さんと細田善彦さんの事務所はスターダストプロモーションだったので話題作りをしたのではとの噂もあります。
その後2人からも事務所からもコメントが無かったので疑問が残ったまま収束しました。
スポンサーリンク
細田善彦の実家は老舗和菓子店!
細田善彦さんの実家をみてみると間違いなく創業200周年を迎える老舗の和菓子店であることが判りました。
東京・日本橋にある「榮太樓總本鋪(えいたろうそうほんぽ)」です。
細田善彦さんはここの次男として生まれました。
ファミリーマートとのコラボ商品が美味しそうです。
ファミリーマートで榮太樓總本鋪監修の「黒みつしみうま生どら焼き」が発売されてます✨日本橋の味を手軽に味わえますよ😋皆さんもぜひ💕#日本橋老舗物語#榮太樓總本鋪#ファミリーマート#コンビニスイーツ pic.twitter.com/fwdjgSR679
— 八重洲出版 販売部 (@yaesu1957) June 25, 2020
スポンサーリンク
細田善彦のデビューはいつ?スカウト?大河にも出演!
細田善彦さんは高校生の時、渋谷でスカウトされました。デビューはNTT東日本のCMで、代表作は2008年の映画「クリアネス」です。
この映画「クリアネス」では主人公の少女アユと恋に落ちるホストの少年レオを好演しました。
2016年にNHKの大河ドラマ「真田丸」にも、北条氏直役で出演しています。
大河では「世間知らずで苦労知らずで思い通りに行かないとすぐに苛立ち、怒る」という北条氏直の難しい役どころを見事に演じきり注目されました。
【NHK人x物x録 #細田善彦 『大河ドラマ #真田丸 』】『真田丸』は、なんといっても父親の北条氏政を演じられた高嶋政伸さんとの出会いが大きかった作品です。「初めまして」のごあいさつをしてリハーサルに臨んだのですが……続きは https://t.co/OABVDBBmnR #NHK人物録 #大河ドラマ
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) August 21, 2019
CMではゼグシィが有名ですね。
【写真21枚】新ゼクシィガールの #井桁弘恵 さんと新郎役の #細田善彦 さんが登場💗美男美女がカップル役😍 https://t.co/XJ8p1HFYew pic.twitter.com/2XQAGA4suU
— モデルプレス (@modelpress) April 19, 2018
スポンサーリンク
細田善彦の演技は残念なの?それとも凄いのか⁈
細田善彦さんの演技が残念だという噂と演技力が凄いとの噂があります。みてみましょう。
#ミストレス もう完全に細田善彦万歳だったのですが、結果彼の役所の尻すぼみ感が非常に残念…。かたや杉野遥亮くん、良かった。贔屓目に見ても長谷川京子とベットシーンやるなんて、キラキラした未来しか待ってないじゃん…ね。カッコつけた役が多いので、コメディアンなキャラクター期待
— まんじゅう@ananに気をつけて (@6o_qr8) June 22, 2019
尻すぼみ感が非常に残念…。といわれています。
最近シェアハウス同じ子が3年A組ハマって一緒に見よるんやけどこの俳優さんイケメンやーー!!細田善彦さんね…結構ちょい役で見るけど残念なイケメンの役のイメージ笑 pic.twitter.com/07GuQWflTF
— yuka (@ykoxo) January 22, 2019
こちらは残念なイケメンの役のイメージとつぶやかれています。
早く寝ると電話で起こされ、猛烈にイライラさせる内容で。そんな時にテレビをつければTBS「逃げ恥」ムズキュン特別編。
細田善彦君!出ていたことを忘れていた。富田靖子様も♪
そんな風にタイミング良く、大好きな役者さんは気持ちを助けてくれる。おふたりの恋ダンスも追加して欲しい。。 pic.twitter.com/r6vCwI03km— クレクレみどりがめ。 (@midorigame9090) May 27, 2020
細田善彦君!出ていたことを忘れていた。こちらは演技が残念とはいわれていませんが出ていたことを忘れていたなんて残念です!
しかし次のような凄い演技力を高く評価しているツイートもあります。
細田善彦さんのコミュ力の高さすごいな。演技力も天才だけど。魚座タイプの典型。
— hisae odashima/小田島久恵 (@hisae_classical) July 12, 2016
こちらでは演技力天才といわれています。
「あ〜これぞ細田善彦や!!」と言ってしまうような、とてつもない演技力に私も圧倒されました‼️🤩 本編が怖すぎたので、メイキング映像目当てでDVD買いましたww
— 林明 (@4545ranger) May 17, 2019
こちらもとてつもない演技力とべた褒めです。
結局残念なイメージも高い演技力だったのかもしれませんね。
スポンサーリンク
細田善彦の両親の肩書は?
細田善彦さんの実家は東京・日本橋にある「榮太樓總本鋪(えいたろうそうほんぽ)」で、お父さんが取締役社長を務めています。老舗の8代目当主にあたります。
母親についてもの調べましたが役職などについては判りませんでした。
細田善彦は幼稚園から慶応ボーイ!
細田善彦さんは老舗の和菓子店の次男として生まれ、慶應義塾幼稚舎からそのまま慶応大学の商学部を卒業している慶応ボーイに間違いありません。
身長は182cmで、みての通りのイケメン!老舗の次男で慶応ボーイと非の打ち所がないとはこんな人のことを言うのでしょうか?うらやましい限りです。
今は身長が182cmもありますが中学時代は背が低くなかなかモテなかったそうですよ。
ところが身長が一気に20cmも伸びてからモテるようになったそうでバレンタインデーにはチョコを30個位貰っていたそうです。
やはり身長はモテる要素なのでしょうか?天は二物を与えてしまいましたね!
細田善彦は一時活動を休止していた?
細田善彦さんは一時芸能活動を休止してアメリカに渡ったのは間違いないですが理由が2つ浮上しています。一つは自分を見つめ直すという理由です。
役者をしていると本当に自分には合っているのか不安な時期があるのでしょうね。エンタテインメントの本場アメリカで人を楽しませることを学びに行ったようです。
自分を見つめ直すためアメリカにリセットしに行ったのですね。これまた、うらやましい。
2つ目の理由は事務所ともめたからではないかといわれています。同じ事務所の北川景子さんとの熱愛報道で事務所ともめたという噂があり報道された後、細田善彦さんは事務所を退所しています。
いずれにせよ活動休止後、日本に戻ってからは仕事も順調なのでリフレッシュして更に飛躍できたのかもしれません。
スポンサーリンク
細田善彦の弟はどんな人?
細田善彦さんの弟さんが俳優をしているとの噂があったのでどんな人かを調べてみました。
結局、弟さんは俳優ではなく一般人であることが判りました。
それではどうして俳優という噂が流れたのでしょうか?わかったことは細田善彦さんが以前、新垣結衣さん主演の「逃げ恥」で新垣結衣さんが演じていた森山みくりのお兄さん役だったことが関係していました。
逃げ恥での兄役から世間で「逃げ恥 兄弟 俳優」というワードで検索する人が増えそれがいつの間にか細田善彦さんの弟が俳優ではないかとの噂につながったようです。
検索のワードがひとり歩きしてしまったガセですね!
細田善彦さんの高身長・イケメン・慶応ボーイから推測すると、当然弟さんも俳優になっててもおかしくないと思うのが当然かもしれませんね。
細田善彦のプロフィール
生年月日 | 1988年3月4日 |
出生地 | 東京都 |
事務所 | アルファエージェンシー |
身長 | 182cm |
血液型 | O型 |
出演作品 |
・映画:武蔵 -むさし-、ピア〜まちをつなぐもの〜、ジャンクション29「結婚の条件」他多数 ・テレビ:竜の道 二つの顔の復讐者、ニッポンノワール-刑事Yの反乱-、3年A組-今から皆さんは、人質です-他多数 |
スポンサーリンク
細田善彦は結婚してる?実家は老舗和菓子店で慶応ボーイ!まとめ
イケメンでありながらコミカルな三枚目の役や映画武蔵のような時代劇まで幅広い役をこなせる細田善彦さんがどんな俳優さんになるか将来が楽しみですね。
これから益々注目され活躍されることでしょう!
今回は「細田善彦は結婚してる?実家は老舗和菓子店で慶応ボーイ!」と題して紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。