岡田准一さんといえば元V6のメンバーでありながら映画やCMでめざましい演技力をみせている実力派俳優ですよね!
そんな岡田准一さんが格闘技をしていることはよく知られています。
いつから格闘技を始めることになったのか、何種類の格闘技をしているのか、その腕前も師範級という噂があり気になりますよね。
今回は、岡田准一さんが格闘技をいつから始めたのかや、何種類の師範級をもっているのか、また始めたきっかけなどについて調査します。
スポンサーリンク
目次
岡田准一の師範インストラクター資格の格闘技とは?
岡田准一さんが有している師範(インストラクター)資格の格闘技は、
「カリ・ジークンドー・USA修斗」の3種類です。
IUMA日本振藩國術館門下・正式徒弟であり、中村頼永師父(写真右)のプライベート・スチューデントである岡田准一氏(俳優、歌手)が9月28日、中村師父からカリとジークンドー(ジュンファン・グンフー)のインストラクター認定を受けた。
6月7日、中村頼永師父のプライベート・スチューデントである岡田准一氏が、ついに『修斗 クラスCシューター(フルインストラクター)』の認定を受けた!
それは、USA修斗協会代表を務める中村師父により、その鍛錬の過程はもちろん、技量や実力などが総合的に認められたものである。引用元:IUMA日本振藩國術館
岡田准一さんは「修斗 クラスCシューター(フルインストラクター)」の認定を受けるまでに10年におよぶ修行を積んだそうです。あっぱれですね。
この投稿をInstagramで見る
ところで師範資格とはどういう資格なのでしょう?
師範資格とは高い技術力を持っていることは当然ですが、精神的・肉体的にも十分に成長していることが必要とされます。
すなわち技術力・精神力・肉体のすべてを兼ね備えており「師範」という名において人に教えられる高いレベルの持ち主です。
岡田准一さんはその高いレベルの「師範資格」を「カリ・ジークンドー・USA修斗」について所有しているのです。
並大抵の努力では師範資格を取ることは当然無理なことです。ステージや映画撮影に忙しい中、岡田准一さんが師範資格を持っていることは尊敬に値しますね!
そんな岡田准一さんはインストラクターとしての活動もされています。
当然インストラクターとしての評価も高く、身近な事務所の後輩にとどまらず周りの俳優さんや畑違いの政治・経済界の大物とまで交流があるのだそうです。
サンデーLIVEで「ジャニーズも新人研修はあるんですか?」と聞かれて東山さんが「あります。僕も講師をしたり、岡田准一が格闘技を教えたりします」と言っていた!!
— riyu︎☺︎ (@v6_ken_ry) January 12, 2019
ジャニーズの新人たちに岡田准一さんが格闘技を教えてると、サンデーLIVEで東山紀之さんが言ってましたよ。芸能界には松阪桃李さん、田中圭さん、榮倉奈々さん(図書館戦争で共演)などいまや岡田准一さんの弟子が続々と誕生しているようです。
スポンサーリンク
岡田准一の格闘技・カリとは?
カリとは、フィリピンの国技として認められている格闘技で、エスクリマというフィリピン伝統武術の別名です。
カリでは素手はもちろん棒やナイフや紐を使用する武術です。
カリはアメリカで広く知られており実践武術としてアメリカ警察やFBIにも採用されています。
アメリカ海兵隊の銃剣術はカリの棒術から考案されたものなのです。
カリはブルース・リーが学んだ武術の1つでもあり、映画「燃えよドラゴン」の中で60cm程のオリシという棒を使ったカリを披露しています。
岡田くんはカリの師範の資格を持っています!スゲー
岡田准一の格闘技・ジークンドーとは?
「ジークンドー」とは、ブルース・リーが考案したもので「最短で相手を倒す」ことを追求した武術です。なので「禁じ手」はありません。
ジークンドーは次のように紹介されています。
「截拳道」という文字の広東語読みで、英語で表記すればJeet Kune Doとなり、これを略してJKDと呼ばれることもあります。
ジークンドーをひとくちで説明するのは非常に難しいことです。それは超実戦武術であり、戦闘のスタイルでありながらスタイルではなく、◯◯派、△△派等と区別する流派でもなく、優れた戦闘哲学でもあり、また、人生哲学でもあり、そしてなにより創始者である「ブルース・リー」の生き様、人生そのものでもあります。引用元:IUMA日本振藩國術館
結局ジークンドーを理解するためにはジークンドーを試みたところから理解が始まる格闘技です。
具体的には打撃技・倒し技・投げ技・締め技・関節技などなんでもありの武術です。ジークンドーは素手のみです。
少し難しくて理解に苦しみますが岡田准一さんは実際にジークンドーに取り組み、理解したことで師範(インストラクター)の資格を取得したのでしょうね。
凄いです!
岡田准一の格闘技・USA修斗とは?
修斗は初代タイガーマスクの佐山聡氏が世界で最初に総合格闘技を競技化した日本生まれの総合格闘技です。
USA修斗とは、
佐山先生が構築された総合格闘競技の打投極テクニックを踏襲した「佐山流シューティング」の流派であり有形、一つのスタイルである。
引用元:日本修斗協会
USA修斗はもちろん総合格闘技なので打撃技・関節技・締め技などがあります。
スポンサーリンク
岡田准一が格闘技を始めたきっかけは?
岡田准一は格闘技をいつから始めた?
「SP 警視庁警備部警護課第四係 -」
・アクション俳優岡田准一の誕生
・土曜深夜ドラマブランド最高峰(平均視聴率15.4%)
・ポッチャリ型でもSPをやれるんだ、と世の中のポッチャリに夢を与えた
・真木よう子に蹴られたいという性癖を生んだ#再放送希望ドラマ pic.twitter.com/B11owfpmTn— きみすたすかーれっと@トップ・オブ・ブルー (@sazankuwata) April 2, 2020
岡田准一さんが格闘技を始めたのは2007年のテレビドラマ「SP警視庁警備部警護課第4係」に出演したのがきっかけのようです。
岡田准一さんは役者としてこのドラマに取り組む際、激しいアクションがあることを知り、出演が1年先であったにもかかわらず身体作りのためジムに通い始めました。
役柄に真摯に取り組む、立派な役者根性をもった俳優さんです!
このドラマは日本の大物政治家、官僚をテロリストから守る警視庁所属のSP・井上役でした。
このドラマが好評だったので2008年には映画化の話も出て実際に2010年「SP 野望編」、2011年「SP 革命編」が上映されています。
この映画の撮影での格闘シーンで岡田准一さんはスタントマンなしで取り組んだそうです。
きっとトレーニングの成果が出たのでしょうね!
スポンサーリンク
岡田准一の格闘技師範認定はいつ?
IUMA日本振藩國術館公式サイトのインストラクター認定者リストを見てみると
「中村頼永認定/ダン・イノサント公認
ジュンファン・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクタ(Phase-5)」◯岡田 准一 (2014年9月1日・認定/現7thレベル)
引用元:IUMA日本振藩國術館
と
「中村頼永認定/ダン・イノサント公認
フィリピノ・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター(Phase-5)」◯岡田 准一 (2014年9月1日・認定/現7thレベル)
IUMA日本振藩國術館
に岡田准一さんは名前を連ねています。
IUMA日本振藩國術館のインストラクター認定者リストについてはこちらをご覧ください。
またUSA修斗協会認定・USA修斗 各レベル認定者リストにも岡田准一さんの名前があります。
USA修斗協会認定・USA修斗 各レベル認定者リストに名前がありました。
開けると英語表示ですが
左のShooter (Shooto IV) Full Instructor Level(シューター(シュートIV)フルインストラクターレベル)の一番下に、、
Junichi Okada (Class-C Shooter)(岡田准一(クラスCシューター)と表示されていました。
さらに調べると
On June 7th, 2017, Junichi Okada was promoted to Class–C Shooter. He has been training for 10 years under Sensei Yori as a private student. Congratulations! Read more here
引用元:USA Shooto Association
と書かれていました。
日本語訳:2017年6月7日、岡田准一がClass-Cシューターに昇格しました。 彼は私立学生として10年の経験を積んでいます。 おめでとう! 詳細はこちら
以上の内容から岡田准一さんは2014年9月1日に「カリとジークンドー」、さらに2017年6月7日に「USA修斗」のインストラクター認定者となっています。
忙しい仕事の合間に鍛えながらのインストラクター認定取得した、岡田准一さんはストイックすぎます!あっぱれー。
|
|
岡田准一の経歴とプロフィール
岡田准一の経歴
岡田准一さんが芸能界に入るキッカケは1995年の伝説的バラエティー番組「天才たけしの元気が出るテレビ」でのオーディション企画でした。
応募した岡田くんはジャニーさんの後押しがありみごと合格となりました。この時の審査員には三宅健くんと森田剛くんとKinKiKidsの4人でしたね。
その年にバレーボールワールドカップの公式応援団として結成されたのがV6で6人組ダンス&ボーカルユニットでした。岡田准一さんは新参者としてV6のメンバーとなることに!岡田くんが後から急にメンバー入りすることに反対意見もあったようですが、なんせジャニーさんの肝いりだったので岡田くんが選ばれたのです。
14歳というのはジャニーズ史上最短でのCDデビューでした。
2003年「COSMIC RESCUE」で映画デビューしています。
岡田准一さんの初主演は「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」でした。
岡田准一さんは2013年以来、出身の大阪府枚方市(ひらかたし)にある「ひらかたパーク」通称”ひらパー”という遊園地のイメージキャラクター「超(スーパー)ひらパー兄さん」に就任し地元に愛されつづけています。
ひらパーのCMが新しくなってる🤣関西圏外のV6のファン方もきっと、福岡のアミュを羨ましく思う私と同じ気持ちなのかな?🤔
ひらパー兄さんの岡田くんみたいに愛されて、KAT-TUNも長くアミュのイメージキャラクターさせて頂きたいな💗 pic.twitter.com/L680jqdxmY— さくまゆ✌︎(‘ω’)✌︎ (@mayusakura0604) March 5, 2019
岡田准一さんは2014年、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で主演。
映画では2015年の第38回日本アカデミー賞で「永遠の0」で最優秀主演男優賞を受賞。
さらに「蜩ノ記」で最優秀助演男優賞を受賞しました。
日本アカデミー賞男優賞での主演と助演の最優秀賞ダブル受賞は岡田准一さんが史上初めての快挙でした。
ジャニーズ事務所としても日本アカデミー賞受賞は初めてのこと!
岡田准一さんはいまや、日本を代表する俳優に成長されました。
2017年、女優の宮崎あおいさんと結婚し2018年には第1子となる男児のパパになりました。
是非ひらパーに連れていってあげてね!
岡田准一のプロフィール
- 生年月日:1980年11月18日生まれ
- 出生地:大阪府枚方市(ひらかたし)
ひらかたパークの超ひらパー兄さんで枚方市のヒーロー!
スーパーひらパー兄さんは、2013年4月から就任。 - 身長:169cm
- 血液型:B型
- 事務所:ジャニーズ事務所
- 主な出演作品
映画:ザ・ファブル、散り椿、関ヶ原、海賊とよばれた男、永遠の0、蜩ノ記 他多数
テレビドラマ:白い巨塔、図書館戦争 BOOK OF MEMORIES、大河ドラマ 軍師官兵衛 他多数
スポンサーリンク
岡田准一の格闘技はいつから?何種類師範級⁈ 始めたきっかけは?まとめ
岡田准一さんがドラマのために始めたトレーニングから格闘技の師範資格を有するまでになったというのは驚異的な努力があったからこそだと思います。
岡田准一さんの出演する映画やテレビドラマには、どれもストイックに取り組む姿が感じられます!
凄まじい努力をして役作りをする姿勢がみごとですね。
頂点を極めつつもこれから益々演技力をみせつけてくれる実力派俳優として活躍するでしょう。
今回は「岡田准一の格闘技はいつから?何種類師範級⁈始めたきっかけは?」と題して紹介しました。
スポンサーリンク