剣尾山登山の駐車場から登山コース案内!温泉もあるよ!

登山・ハイキング


摂津の北端で丹波との国境にある剣尾山(けんびさん)に登ってきました。無料駐車場があるんです! 

名前からすると険しい山のような印象ですが、整備もされ初心者でも登りやすい山です。

能勢温泉に併設された登山者用無料駐車場(下山後に入浴してもらうためかな?笑)に停めておき、そこから登山口に向かい剣尾山までの登山コースを案内します。
(2022年8月より、温泉の有料駐車場になっています。)

 

スポンサーリンク

剣尾山登山~道の駅能勢(くりの郷)

北摂方面から能勢温泉方向に車を走らせ、途中 道の駅能勢(くりの郷) 

に立ち寄りました。 

                                    

道の駅能勢(くりの郷)10:11

ここは、地元のとれとれ野菜を販売していて、道の駅が開店する9時前からすでに行列ができるほどの人気となっています。 

今日は、10時を過ぎていたので行列はなかったですが、駐車場はほぼ満車状態でした。 

剣尾山の登山口の所にもトイレはありますが、きれいなこちらで済ませました。 

 

「道の駅能勢」の能勢町観光物産センター


ほぼ満車状態の駐車場


「道の駅能勢」のトイレ

「道の駅能勢」を左に出て能勢温泉方面に車を走らせます。 

少し走っていたら、能勢温泉と書いた送迎バスとすれ違いました。

能勢温泉と書いた送迎バス


スポンサーリンク

剣尾山登山者用無料駐車場(能勢温泉併設)

能勢の郷の標識と能勢温泉の看板が見えて来たので交差点を右折します。 

能勢の郷の標識と能勢温泉の看板

交差点を右折

右折するとまた、能勢温泉の看板の通り右折します。

看板の通り右折

さらに看板の所を左折します。 

看板の所を左折
 

道なりに進むと、すぐ右手に無料駐車場の入り口が見えてきます。 

まっすぐ行くと、能勢温泉です。 

道なりに進む

右手に登山者用無料駐車場 
追記:廃止になり温泉の有料駐車に変更になっています。 

 

追記:2022年7月末で無料駐車場が閉鎖され、温泉の駐車場に有料で下記の通り駐車できます↓↓

行者山ならびに剣尾山にお越しの方へご提供しておりました旧能勢の郷駐車場は2022年7月末日をもって封鎖いたしました。

登山をされる方用に能勢温泉の駐車場を数台お貸しいただけますので(有料500円/1日)、駐車可能な場所等は能勢温泉へ直接ご連絡をお願いいたします。

▼能勢温泉ご連絡先▼
072-734-0041

引用:行者山・剣尾山登山者用無料駐車場封鎖のお知らせ | のせNOTE 能勢町の観光と物産 (town-of-nose.jp)

 

登山靴に履き替えなど準備をして、出発です。 

追記:2020年9月29日に行った時には、駐車場入り口に登山口までの案内看板が設置されていました。

 

 

スポンサーリンク

剣尾山登山出発

駐車場を10:32出発です。 

駐車場を出て、車で入って来た道を進みます。 

車で入って来た道を進みます。 10:32 出発

その先の交差点を左に曲がります。車は右側から来て左折して駐車場に入りました。 

左に曲がります。 

左に曲がるとこんな感じ。

左に曲がるとこんな感じ 

少し行くと、左に太陽光発電、右にグランドがあり、その間を進みます。  

その先の交差点を左に曲がります。 

交差点を左に曲がります。

左に曲がると緩い登りです。 

緩い登り 

この道沿いの左手には、今はやりのグランピングやキャンプ場があり、右手にはマス釣り場もあります。 

杜のテラス(MORI NO TERRACE) 


能勢温泉キャンプ場


マス釣り場 

更に進んだ所に、大阪環状自然歩道の案内板と、トイレがあります。

大阪環状自然歩道の案内板とトイレ 


大阪環状自然歩道の案内板 


トイレ 

このトイレにもトイレットペーパーは、設置されていました。 

頂上にはトイレがないので、ここで済ませておきましょう。 

 

スポンサーリンク

剣尾山登山口

さらに進むと分岐となっていて右に曲がるといよいよ、剣尾山登山口です。 

10:49 剣尾山登山口を出発、駐車場からここまで17分かかりました。 

右に曲がると剣尾山登山口 10:49


分岐の所に右 是より行者道という石の道標がありました。 

右 是より行者道の石の道標 


緩い登りの登山道です。ちゃんと整備されています。 

緩い登りの登山道 


剣尾山登山道入口の案内板があります。

剣尾山登山道入口の案内板 


最初緩かった登りが段々きつくなっていきますが、整備された登山道が続きます。

整備された登山道 


整備された登山道 

さらに進んで大きな岩が飛び出たところを通ります。 

大きな岩 


岩の前まで来ると大日岩大日如来坐像と書かれた木の柱があったので、岩をよく見てみると大日如来坐像が、彫られていました。 

大日岩 大日如来坐像と書かれた木の柱 


大日如来坐像 

大日岩の大日如来坐像をこうして彫ったんだと思うと、昔の人はすごいなと思いませんか? 

自分が、石を掘るところを想像すると気が遠くなりました。

追記:大日岩 大日如来坐像の所に行者めぐりの順路案内がありました。

                                    

大日如来坐像を後にして、先へ進むとまた大きな岩と、行者堂が見えてきました。 

大きな岩と行者堂

駐車場から35分、登山口から18分です。 

行者堂11:07 

巨岩を見ていると圧倒されます。 

巨岩 

岩の横には、行者山のことを説明した案内板が設置されています。 

行者山の説明 

また行者堂の裏には、行場があるようですが、今回は割愛して先に進みます。 

行場ありの立札 


行者堂から先の道 


少し進むと、理源大師坐像と書かれた木の柱がありました。木の柱の左にロープがあり、坐像は上に登った所にあるようです。 

理源大師坐像と書かれた木の柱 


理源大師坐像と書かれた木の柱を過ぎるとすぐに、洞ノ不動明王と書かれた木の柱がありました。 

洞ノ不動明王と書かれた木の柱 


洞ノ不動明王も上に登った所にあるようです。 

洞ノ不動明王も登ったところ 

この2か所も今回は、登りませんでした。(ゴメンナサイ) 

先に進んで行くと、東ノのぞきという案内板がありました。 

登山口から25分、行者堂から7分です。 

東ノのぞきという案内板 

東ノのぞきという案内板に書いてある右の方に入って行くと、車を停めた駐車場、能勢温泉、登山道までに通ったグランドや太陽光発電が見えました。 

東ノのぞきから見た景色

東ノのぞきからの景色を見納め、先に進みます。 

先に進みます

少し行くと行者山の説明書きがありました。 

行者山の説明書き

ここを進んで行きます。

進んで行きます

この後しばらく、道なりに進んで行きます。 

道なりに進む


道なりに進む


道なりに進む



さらに道なりに進むと六地蔵まで0.9Kmとなっている案内板がありました。 

六地蔵まで0.9Km 11:39 

その前を進んで行きます。 

前を進む

さらに進んで行くと二ホンジカについてという大きな案内板がありました。 

この山にも、今でも二ホンジカが生息しているのでしょうか? 

野生なので、ちょっと怖いけれど遇ってみたい気持ちになりました。 

二ホンジカについての大きな案内板を過ぎると今度は、炭焼窯跡がありました。 

昔は、ここで炭を作っていたのですね。

炭焼窯跡


炭焼窯跡

道なりに進んで行くとようやく六地蔵に到着です。 

登山口から1時間13分、東ノのぞきから48分です。 

道なりに進む


道なりに進む



六地蔵 12:02
 

六地蔵で手を合わせ、先へ進みます。 

六地蔵前を先へ進む

六地蔵からは、やや平坦な道です。 

しばらく進むと、直進と右折れの分岐がありますが、ここは直進します。 

分岐を直進


分岐にある案内板

分岐からすぐに月峯寺(げっぽうじ)跡に到着しました。

登山口から1時間17分です。

月峯寺(げっぽうじ)跡の案内板

案内板に鎌倉時代に造られたと考えられる石造物や、平安時代(11世紀代)の土器も採取と書かれていますが、その昔この山に人々が集まったんだなと思うと感慨深いです。

月峰寺鐘楼跡



残されていた石仏



残されていた石垣



月峰寺本堂跡



井戸跡


井戸跡を覗くと雨水が溜まっていました。 

雨水が溜まった井戸跡


古い歴史を感じた後、頂上に向かいます。 

頂上に向かいます


もう少しで頂上ですが、最後にちょっと上り坂が続きます。 

上り坂が続きます



スポンサーリンク

剣尾山頂上

剣尾山頂上に着きました。標高783.74mです。 

12:17 頂上に着きました。登山口から1時間28分、駐車場から1時間45分(撮影含む)でした。 

剣尾山頂上、標高783.74m

剣尾山頂上からの景色です。なかなかの展望です。 

剣尾山頂上からの展望

剣尾山頂上からの展望

標高784mの標識に、360度の各方面の山々の名称が示されたプレートがあったのですが、長い歳月で字がかすれ読めない所が多く残念です。 

山々の名称が示されたプレートですが、剥げてしまってます。

山頂で昼休憩(45分)取りました。 

追記:2020年9月29日の頂上には、秋を感じさせる能勢名物「栗」の実がたくさん見られました!

 

スポンサーリンク

剣尾山下山~駐車場へ

13:05 登って来た登山道を下山開始です。 

駐車場に着いたのは、14:31でした。1時間26分で下りて来ました。 

本日の、剣尾山の行程時間は、 

剣尾山の行程時間

駐車場→登山口→行者堂→東ノのぞき→六地蔵→月峰寺→頂上(休憩47分)→月峰寺→六地蔵→東ノのぞき→行者堂→登山口→駐車場 

往復コースで約4時間でした。(休憩含む) 

 

剣尾山下山後は温泉もあるよ!

剣尾山下山後は駐車場に車を停めたまま、入浴の荷物に持ち替えて、能勢温泉に向かいました。 

能勢温泉は、登山者用駐車場から歩いてもすぐの所にあります。 

能勢温泉は源泉100%の天然温泉です。日帰り温泉の料金(大人)は 

  平日700円、土日祝800円、GW・お盆・お正月1000円 

です。日帰り温泉についてはこちらをご覧ください。

ゲートを入った所に温泉の駐車場がありますが、結構人気があり満車に近い状態でした。 

 

能勢温泉のゲート、入った右が駐車場 


能勢温泉

登山後は、能勢温泉に浸かりサッパリして帰宅しました。 

 

スポンサーリンク

剣尾山登山駐車場からコース案内 まとめ

この剣尾山登山コースは案内も整備もしっかりされているのでだれでも安心して登れるコースです。

また剣尾山山頂からの展望は360度見渡せるので、満足できるコースです。

修験道の行者が修行した行場や六地蔵、月峰寺跡もあり歴史好きな方にも、面白い山かもしれません! 

びわ湖が一望できる蓬莱山登山ルートはこちらで紹介しています。

びわ湖バレイ駐車場から蓬莱山登山ルート!びわ湖テラスから絶景!

 

スポンサーリンク