滋賀県のおよそ6分の1を占める面積を誇り、日本一大きな湖と名高い琵琶湖。
そんな琵琶湖を見下ろせる山頂にあるのがびわ湖テラスです。
びわ湖テラスには犬連れで訪れることができるのでしょうか?また、びわ湖テラスでペットと一緒にランチができる場所はあるのでしょうか?
びわ湖テラスはどういう所なのか、実際に訪れた人の口コミなど、色んな事が気になりますね!
そこで今回は「びわ湖テラスは犬連れできる?ランチは?口コミ評判も調査!」と題してお送りします。
スポンサーリンク
びわ湖テラスは犬連れできる?ロープウェイに乗れるの?
蓬莱山と打見山、それぞれの山頂に設置されたびわ湖テラス。そんなびわ湖テラスやスキー場など様々な施設を含めた総称を「びわ湖バレイ」と言います。
「びわ湖バレイ」は二つの山の間にゆったりと広がるリゾート施設として長年愛されてきた場所であり、その山頂に新しく出来た眺望施設が「びわ湖テラス」となっています。
メインの打見山びわ湖テラスへ向かうには山麓駅から山頂駅へ向かうロープウェイに乗って行く必要があります。
山頂駅からメインの「Grand Terrace」と北湖を一望する「North Terrace」は歩いてすぐです!
また、山頂駅から2つのリフトを乗り継ぎ、びわ湖バレイで最も標高の高い1,174mの蓬莱山山頂からは琵琶湖をはじめ京都や大阪の街並み、日本海側の山々までの360度の大パノラマを一望できます!
この投稿をInstagramで見る
ロープウェイ基本情報
往復料金
大人…3500円
小学生…1500円
幼児(3歳から)…1000円
ペット(ケージで!)…500円
運行日
通年営業(定期休業期間、営業内容の変更の場合有り)
運行時間
4月~10月…9:00~17:00(上り最終16:00、下り最終17:00)
11月…9:30~16:30(上り最終16:00、下り最終16:30)
運行間隔:15分間隔
折角の旅行なのですから、愛犬と共に行けると嬉しいですよね!
嬉しいことにびわ湖テラスはペットと一緒に訪れることが可能です!
ロープウェイのペットの乗車も、可能となっています。
ただし注意点もあり、ロープウェイ、びわ湖テラス、駐車場内循環バス全てにおいてケージが必要になります。
ケージについての形状指定はありませんが、ペットの体全体が隠れるケージを用意してくださいとあります。
また駐車場内循環バスは、ケージに入っていても大型犬の利用が出来ないので要注意です!大型犬と一緒の人は駐車場がロープウエイ乗り場から離れていても循環バスには乗れないのでロープウエイ乗り場までは歩いて行ってくださいね。
土日祝、お盆期間 : ¥2,000
週末や連休などは、9番~15番駐車場とロープウェイ山麓駅前を結ぶ駐車場内無料循環バスあり
びわ湖バレイ自体はペットと楽しんでもらえるのですが、びわ湖テラス内では、リードをしていてもペットを離したりせず、ケージに入っていてもらうか抱っこをしてくださいとのこと。
また、ロープウェイはワンちゃんを始めペット一頭につき500円が必要で、赤色の一号車と呼ばれるロープウェイに乗って行くことになります。
ペット用のチケットを買うと、改札で係員さんが乗車位置を教えてくれます!
びわ湖バレイ自体もペットと共に利用できる時期も決まっているようで、4月の下旬から10月下旬の芝生広場を開放している時期がワンちゃんと楽しめる期間です。
12月から3月の間は冬季営業期間でスキー場として開放されるため、ペットの入場はできません。
スポンサーリンク
びわ湖テラスで犬やペットとランチできる?
抱っこやケージでなら愛犬やペットと楽しめることが分かったびわ湖テラス。もちろん、テラス外では、抱っこやケージの必要はありません。
びわ湖を眼下に望む綺麗な景色が魅力のびわ湖テラスで、愛犬とランチを楽しめたら素敵ですよね♪
びわ湖テラス屋外で、ワンちゃんとのランチはできるのでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
公式サイトによると、びわ湖テラスでは屋外の席やテラス席であってもペットを連れての利用はできない、とあります。
ワンちゃんとお食事をする場合は、昼食を持参のうえ、びわ湖バレイ内の芝生広場でレジャーシートを敷くか、ウッドテーブルを利用すれば一緒に楽しむことができます!
びわ湖テラスの飲食施設はスタンド系のものもあるので、テイクアウトが可能なものを買ってから芝生広場へと移動するなど、工夫をしてみるといいかもしれませんね!
スポンサーリンク
びわ湖テラスは行く価値ある?口コミや評判は?
びわ湖テラスはワンちゃん連れで訪れることは可能です。
ですが、抱っこ、ケージが必須であること、テラス飲食施設での利用は屋外でもできないことを考えると、連れていくにはハードルが高いかな?と個人的には思いました。
一方で、過去に利用した人たちの中には景色などに満足している人もいます。
びわ湖テラス行っていい景色見てきた( ˊᵕˋ )
我が犬とリフト乗った、風が気持ちよさそうで落ち着いてたからよかったpic.twitter.com/ia47gTRuDj— Mr.キボウシ (@NJ44817947) May 5, 2017
山を繋ぐリフトも、ワンちゃんと一緒に乗れるようですね♪
リフトを乗り継ぎ、蓬莱山の山頂に愛犬をつれていくこともできますね。
冬の営業はワンちゃんとは上がれません。雪もたくさん降ることの多い地域なので、冬のお出かけ12月から3月の間は山頂には連れていけないですね♪
小さいワンちゃんは抱っこでの散策が可能なので、ハードルは高いですが景色を一緒に楽しむことはできそうです。
この投稿をInstagramで見る
湖西方面にはワンちゃんと一緒に食事のできるお店は結構あるようなので、景色を楽しんだあとのランチはびわ湖テラスを離れてからでもいいのかもしれませんね。
スポンサーリンク
びわ湖テラス犬連れまとめ
ここまでびわ湖テラスについて調べて来ましたが、いかがでしたでしょうか?
びわ湖テラスは犬連れで行くことは可能でしたが、少しだけ制限がありましたね。
ワンちゃんは体の隠れるケージに入って、ロープウェイに乗ることができます。(ペットは一頭500円)
ロープウェイもワンちゃんが乗れるゴンドラが決まっているので係員の指示に従ってくださいね。
眺望施設びわ湖テラス内ではワンちゃんは基本的に抱っこ又はケージになりますが、テラス以外の芝生広場ならリードをしていれば大丈夫です。リフトまたは徒歩で蓬莱山山頂まで登れば、360度の景色をワンちゃんと一緒に楽しむことができます!
びわ湖テラスの飲食施設は外にある席でもワンちゃんとの利用はできません。
びわ湖バレイ内にある芝生広場でレジャーシートを敷くか、ウッドテーブルは利用ができるのでテイクアウトを利用するのもいいですね。
びわ湖テラスの犬連れは少しハードルが高いかな?と思ってしまうかもしれませんが、天気がいい日の景色は圧巻の一言!
景色を楽しむワンちゃんと飼い主さんの口コミもたくさんあります!
びわ湖テラスの夏の気温は、麓より5℃程度低いので、ワンちゃんにも気持ちのいい気温になっているかもしれません。皆さんの滋賀旅行が楽しいものとなりますように!
愛犬と一緒に泊まれるお宿はこちらから↓
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集
ロープウエイなしでハイキングコースを楽しみたい方は11番駐車場から2時間半で登れます!びわ湖テラスとともに詳しくはこちらの記事で案内しています!
スポンサーリンク