ドラマ『真犯人フラグ』『未来への10カウント』などに出演し、今後の活躍が期待される俳優・坂東龍汰さん。
そんな坂東龍汰さん、親の教育方法が特別だったそうです。どんな教育を受けてきたのでしょうか?気になります。
また坂東龍汰さんの両親の職業や、家族構成についても調査しました。
今回は「坂東龍汰の親の教育方法が特別?両親の職業や家族構成も調査!」と題して紹介します。
スポンサーリンク
坂東龍汰の親の教育方法が特別?

坂東龍汰さんは、3歳頃から18歳までシュタイナー教育を受けていたそうです。シュタイナー教育とは、一体何なのでしょうか?
シュタイナー教育とは、子ども一人ひとりの個性を重視し、その能力を最大限に発揮できるようにすることを目的とした教育法です。
提唱したのは、哲学者ルドルフ・シュタイナー博士。1919年にドイツで創立した『自由ヴァルドルフ学校』において、取り入れられました。
シュタイナー教育は約100年の歴史を持ち、ドイツを中心に世界60カ国以上で実践されている教育法です。
シュタイナー教育はとても古い歴史のある、教育法なんですね ♪
坂東龍汰さんの父親は、映画監督を志してニューヨークに滞在していたことがあります。その時に、シュタイナー教育と出会ったそうです。
その後、移り住んだ北海道ではまだシュタイナー教育を実施している教育機関はなかったんだとか。そのため、父親はいろんな家族を集めて教育機関を作ってしまったのだそう。
校舎を建てるところから始めた、という坂東龍汰さんの父親の行動力には驚くばかりです。
シュタイナー教育では、テレビやゲーム・漫画などの外部情報は禁止されています。外部情報を遮断することで、自分のアイデアや発見を楽しむ。坂東龍汰さんもそうやって遊んでいたそうです。
日本の多くの子どもは、テレビやゲーム・漫画などに幼少期から親しんでいる印象があります。坂東龍汰さんは、正反対の教育を受けて育ったのですね。
俳優の斎藤工さんもシュナイター教育で育ちました。おやつは「いりこ」や「玄米パン」などだったそうです。小学校4年生で初めてポテトチップスに出会ってしまった時は、おいしすぎて、ひざから崩れ落ちる感じだったとか。
シュナイター教育法は外部情報を遮断することが徹底してますね。自分自身のアイデアや発見を遊びとして楽しむ・・そんなところから、坂東龍汰さんの俳優としての魅力が生まれたのかもしれません。
スポンサーリンク
坂東龍汰の両親の職業や家族構成は?
— 坂東龍汰 Ryota Bando (@bando_ryota) March 10, 2022
坂東龍汰さんの両親については、二人とも一般の方のようで確実な情報は見つけられませんでした。
これまでのエピソードから、父親に関してはかなり行動力のある人のようです。
映画監督を目指してニューヨークに渡ったり、シュタイナー教育の学校を作ったり、海から7mのところに家を建て、しばらくの間そこに住んでいたこともあったんだそう。
坂東龍汰さんも、自身の父親のことを「ユニーク」と表現しているので、かなり個性的で変わった父親だったようですね。
母親に関しても、顔写真、年齢、職業については一切公表されていないようです。個性的な父親についていく人なので、似たような考えの持ち主なのかもしれませんね。
夫婦って不思議なもので、長年そばにいると互いに影響され、考え方が似てくるとか。但し、理解し合える夫婦の場合のようですが、、、
特に、映画監督に憧れていた父親は、坂東龍汰さんが俳優になって、とても喜んでいるそうです。
またお姉さんがいるという情報もありますが、確実な情報は見つけられませんでした。両親と同じく、一般の方のようです。
スポンサーリンク
坂東龍汰の経歴&プロフィール
25歳になりました
これからも皆さんに色々な姿を見てもらえるように頑張ります!
いつも本当にありがとうございます😊 pic.twitter.com/LIfnYuhlrs
— 坂東龍汰 Ryota Bando (@bando_ryota) May 24, 2022
坂東龍汰さんは、1997年5月24日、ニューヨークで生まれています。父親が、映画監督を目指してニューヨークに滞在していた時に、生まれたようです。
ニューヨーク生まれなんて、羨ましいです。
ニューヨークには3歳まで滞在し、その後北海道で育ちます。3歳までならバイリンガルになりそこねたかも⁈ですね。シュタイナー教育の学校に18歳まで通い、卒業公演で主演を務めたことが俳優を目指すきっかけとなりました。
坂東龍汰さんの趣味は、写真撮影、油絵、古着屋巡りです。特技は、社交ダンス、ギター、バイオリン、スキー、スノーボード、クレイアニメーションと非常に多岐に渡ります。
社交ダンスに、バイオリンなんて、とても優雅な特技ですよね。それも、シュタイナー教育の一環で学んだのでしょうか。
趣味の絵や写真を卒業後に仕事にできないかと考えた坂東さんは、同じシュタイナー教育を受けていた村上虹郎さんに相談したところ現在の事務所を勧められたんだとか。
所属事務所は、鈍牛倶楽部。あまり聞き覚えのない事務所ですが、オダギリジョーさん、田中哲司さんなどが所属する事務所です。
履歴書と共に、自作の絵や写真、クレイアニメーションなどを送ったところ、所属が決まったんだそう。
坂東龍汰さんは2017年に俳優として本格的にデビューします。デビューしてまだ6年ほどですが、映画、ドラマ、CMと出演作を増やし、今後ますますのブレイクが期待される俳優さんです。
多才な坂東龍汰さんの才能を活かした役柄に色々挑戦できそうですね!
生年月日:1997年5月24日
出生地:アメリカ合衆国・ニューヨーク市
出身地:北海道
身長:175 cm
血液型:O型
活動期間:2017年 –
事務所:鈍牛倶楽部
スポンサーリンク
坂東龍汰 まとめ
ニューヨークに生まれ、北海道という大自然の中で育ち、シュタイナー教育を受けて育った坂東龍汰さんは、デビューしてまだ6年ほどながら、様々なドラマ・映画に出演されています!
そんなユニークな環境で生まれ育ったからこそ、今の坂東龍汰さんの魅了があるのかもしれません。
また最近では、芸能人が絵や作品の個展を開いたりすることも、よくあります。
坂東龍汰さんも、趣味の絵や写真、クレイアニメーションなどで、個展を開いたりする可能性もありますよね。楽しみにしたいです。
2022年7月放送予定のドラマ『ユニコーンに乗って』にも出演が予定されている坂東龍汰さん。今後も、ドラマや映画などで、新たな一面がみられることを楽しみにしています。
スポンサーリンク