ニンテンドーミュージアムの場所はどこでいつから?入場料金は?

レジャー

 

スーパーマリオでおなじみの任天堂が過去に発売した商品を展示する博物館をオープンさせます!

名称は「ニンテンドーミュージアム」に決まりました!場所はどこでいつからオープンするのでしょう?

USJの「ニンテンドーワールド」とともに「ニンテンドーミュージアム」はスーパーマリオファンの聖地になりそうです!展示内容や入場料も気になります。

今回は、任天堂の資料館となるニンテンドーミュージアム開設の時期や場所はどこなのか?展示内容や入場料金について調査しました。

 

スポンサーリンク

任天堂資料館ニンテンドーミュージアムはいつ開設?

任天堂の資料館といえるニンテンドーミュージアムの完成予定時期2024年3月に開設される予定です。スーパーマリオファンのみならず、任天堂ファンにとっては待ち遠しい限りですね。

 

早くもSNS上で話題となっていますね。
USJでは2021年「ニンテンドーワールド」がオープンし、ますますスーパーマリオ人気が高まっています!

 

 

 

・「任天堂資料館いいな〜USJのニンテンドーワールドも行きたい」
・「任天堂資料館面白そう〜!USJのマリオもコロナ収束したら早く行きたいなぁ〜」
・「任天堂オタクにとって京都の聖地化が止まらん」

などやはりニンテンドーミュージアムとUSJのニンテンドーワールドをセットで周りたいと思っている人が多いようです。

ニンテンドーミュージアムが完成したら「スーパーマリオ関西2大聖地巡礼の旅」なんてツアーも企画されたりしそうですね!

 

スポンサーリンク

任天堂資料館ニンテンドーミュージアムの場所はどこ?

ニンテンドーミュージアムの開設場所は、
「任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋」跡です。

住所は京都府宇治市小倉町神楽田56です。近鉄京都線・小倉駅から徒歩で約6分

 

  • 地図

 

  • アクセス
    京都駅~近鉄京都線(22分∼27分、300円)~小倉駅下車~徒歩約5分~ニンテンドーミュージアム

ニンテンドーミュージアムの開設場所は元々1969年に任天堂の「宇治工場」があった場所です。1988年に「宇治小倉工場」に改称しています。

宇治小倉工場では花札やトランプの製造のほかゲーム機の修理業務を行うサービスセンターとして稼働していたようですが、2016年11月に現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)に業務を移管したため、現在は閉鎖されていました。

宇治市の近鉄小倉駅周辺の活性化の意向を受け「宇治小倉工場」を「任天堂資料館施設」としてリノベーションし、ニンテンドーミュージアムを開設することになったのです。

 

スポンサーリンク

任天堂資料館ニンテンドーミュージアムの展示物は?

任天堂は明治22年(1889年)創業の老舗企業で花札やトランプをはじめ多くの種類の玩具を製作してきた会社です。

任天堂資料館としてニンテンドーミュージアムを開設するのであればまずは、
創業当時の花札やトランプはもちろん主力玩具が展示されるでしょうね。

任天堂が世界的有名企業になったのは何といっても1983年に「ファミリーコンピュータ」を発売したのがきっかけです。

その後ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が1985年9月13日発売され世界で最も売り上げたゲームソフトとしてギネス世界記録に認定されています。

なので重点展示はファミコンをはじめとするハードとスーパーマリオブラザーズをはじめとするソフトが中心になると考えられますね。

実際に最新ゲームを体験できるコーナーに人気が集中しそうです。

今回の任天堂資料館、ニンテンドーミュージアムについてニュースリリースされた中に

1889年に創業し、1983年にファミリーコンピュータを発売して以来、現在ではNintendo Switchを代表とするゲーム専用機のハードウェアおよびソフトウェアを開発・製造・販売しています。任天堂はこれまで、世界中で7億9000万台以上のハードウェアと、50億本以上のソフトウェアを送り出し、ハード・ソフト一体型の展開を通じて、マリオ、ドンキーコング、ゼルダの伝説、メトロイド、どうぶつの森、ピクミン、スプラトゥーン等を生み出しました。任天堂は今後も「独創的な娯楽の創造」を目指して、ゲーム専用機を中心に、モバイルや映画、テーマパーク等を通じて「人々を笑顔にする」ための体験を、世界中のお客様へご提供することに挑戦し続けます。

引用元:任天堂公式ページ

と綴られています。

任天堂は間違いなくゲーム専用機のハードウェア&ソフトウェアに力を入れた「人々を笑顔にする」ための体験の場になりそうです。

 

スポンサーリンク

ニンテンドーミュージアムの入場料金は?

資料館やミュージアムを運営している大手企業は多く存在します。
これらの資料館やミュージアムについて入場料金を調べてみました。

バンダイミュージアム
玩具といえばバンダイを思い浮かべる人も多いでしょう。
バンダイミュージアムの入場料は、

  • 大人(高校生以上) 1,000円
  • 子供(4歳~中学生) 600円
  • 65歳以上の方 800円

バンダイミュージアムについてはコチラ ⇒⇒ バンダイミュージアム

トヨタ博物館
日本を代表する大企業
トヨタ博物館の入場料は、

  • 大人 1,200円
  • シルバー(65才以上) 700円
  • 中高生 600円
  • 小学生 400円

トヨタ博物館についてはコチラ ⇒⇒ トヨタ博物館

安藤百福発明記念館 
インスタントラーメンの発祥の地の記念館です。

  • 入館料:無料

カップヌードルミュージアム⇒⇒公式サイト

この他にも多くの企業資料館、ミュージアムはありますが入場料は無料~2000円と様々です。

個人的な予想ですが、おそらくニンテンドーミュージアムは日本を代表するゲーム資料館で基本は無料または、低料金設定になるのではないでしょうか。
体験型のコーナーは有料になる可能性がありますね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ニンテンドーミュージアムは2024年3月に京都府宇治市小倉町神楽田56の「任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋」跡に開設されます。

近鉄京都線の小倉駅から徒歩で約6分、またJR小倉駅からだと徒歩約10分かかります。

ファミリーコンピュータをはじめとするのハードとスーパーマリオブラザーズをはじめとするソフトの展示が中心になる思われます。
実際に最新ゲームを体験できるコーナーもできるでしょうね。

入場料金は無料だったらうれしいですね ♪

 

スポンサーリンク