コーヒーをいただく度にできるコーヒーかすを乾燥させずに湿ったままでの使い道はあるのでしょうか?
コーヒーかすをいちいち乾燥させるのはめんどうなので、湿ったまま再利用できる使い道を調査しました。
今回は「コーヒーかす湿ったままの使い道は?乾燥させずに再利用できる?」と題してすぐに再利用できる使い道をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
コーヒーかす湿ったままの再利用法は?
コーヒーかすは湿ったまま魚焼きグリルで再利用
乾燥させずに湿ったままのコーヒーかすの使い道は?と考えた時に、一番のおすすめはガスレンジの魚焼きグリルで使うことです。
焼き魚が食べたいなあと思っても、ガスレンジのあと片づけがめんどうだからやめておこうなんて思ったりしていませんか?私も以前はそう思っていました。
魚焼きグリルは分解掃除がめんどうですよね。魚を焼いたあと、掃除を忘れてそのままにしていると落ちた油の魚臭さが残っていてなかなか魚臭さがとれません。
魚焼きグリルを面倒くさがらずに使う方法 ♪それがコーヒーかすの再利用です!
魚焼きグリルの受け皿にアルミ箔を敷き、その上に湿ったままのコーヒーかすを敷きつめておくだけ!
さんまなどの油がジュージュー出る魚でも焼いたあとはアルミ箔ごと丸めて捨てるだけなので楽チンです。
魚から油が出ても受け皿が汚れないので大助かり(^^♪
アルミ箔ごと捨てると同時に、新しいアルミ箔を敷いておきます。
次のコーヒーかすをいつでも敷きつめられるようにしておくのです。
コーヒーを飲んだら豆カスを入れるお盆またはお皿を決めておき、交換用にキープしておくといいですね。
アルミ箔の上にコーヒーかすをしいて魚を焼き、アルミ箔ごとすててまたアルミ箔を敷いておく。この繰り返しだけ!
これだけで数回、受け皿掃除しなくてもおいしい焼き魚が食べられます!
魚を焼く時は、さらに網の上にフライパンホイルシートを敷いておくと網も洗わずに済ませることも!是非お試しください!
スポンサーリンク
コーヒーかすは湿ったまま冷蔵庫脱臭剤として再利用
大型の冷蔵庫内は色んな食品の臭いが混ざります。商品をいちいちポリ袋に入れるのもめんどうです。
コーヒーかすの熱をさまし、湿ったままお皿に広げてそのまま冷蔵庫へ入れます。
乾燥させる必要がなくそのままで冷蔵庫のいやな臭いをとってくれます。いちばん簡単な使い道です。
2~3日たったら、コーヒーを飲んだタイミングで新しいコーヒーかすに交換します。
これで冷蔵庫用の脱臭剤を買う必要はありません!
ただし、脱臭剤として乾燥させずにそのまま使えるのは冷蔵庫だけです。
下駄箱の脱臭には乾燥させたコーヒーかすでないとカビが生えてくるので要注意!
コーヒーかすは湿ったまま電子レンジの消臭に再利用
電子レンジは今やなくてはならないもの! でも臭いが残っていることってありますよね。
コーヒーかすを深めのお皿に広げて30秒~1分程度チンするだけで驚くほど臭いが取れます。
しかも湿ったままのコーヒーかすで大丈夫です。チンしたコーヒーかすはそのまま乾燥させて利用します。
乾燥させたコーヒーかすの使い道はこちらでご紹介しています。
スポンサーリンク
コーヒーかすは湿ったまま即効性の臭い消しに再利用
最近の食生活では魚ばなれが進んでいると耳にしますが、魚に触れるとどうしても生臭さが残りますよね。
そんな時には湿ったままのコーヒーかすを手に取りこすりつけると指先の生臭さが消え、すべすべ感も出るほどです。
コーヒーを飲んだら豆カスを入れるお盆またはお皿を決めておき、交換用にキープしておきます。
また、臭いが取れない瓶やタッパーなどに、湿ったままのコーヒーかすを入れてフタをして振り洗いすると嫌な臭いがとれますよ!
ぜひ、試してみてください。まずは、そのコーヒーかすを捨てずにとっておいてくださいね!
コーヒーかすは湿ったままタバコの灰皿消臭に再利用
最近は喫煙者もめっきり減ってきましたね。灰皿には、湿ったままのコーヒーかすを入れておきます。
タバコの吸い殻をコーヒーかすの中に差し込むと嫌なニオイを消臭します。灰皿なら数日で吸い殻とともにコーヒーかすを捨てるので、カビが生える心配も要りません。
お店の灰皿を覗いたら何か入っていて土かと思ったらなんだかいい香りが…コーヒーかすが入っていてタバコの消臭&消火効果があるそうです!!エコで喫煙所の臭いもなくなってWでハッピーですね#重曹にもコーヒーかすと同じ効果があるそうです#キクヤ新米人事#さやかのはた楽会社#さやはた pic.twitter.com/zo99AzXDLP
— キクヤ新米人事さやか (@sayaka_kikuya) August 7, 2020
またコーヒーかすの水分で吸い殻を消すのにも役立ちます ♪
スポンサーリンク
コーヒーかす湿ったままの再利用 まとめ
コーヒーにはコレステロール値を下げて心臓病を防いだり、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が分解してできるカフェ酸がガンの発生や増殖を抑える効果を期待できることがわかってきました。
オランダではコーヒーかすの栄養分でヒラタケキノコの栽培に成功しています。まさに循環型究極のエコですね。
コーヒーかすは湿っていてもリサイクルできることがわかりました。コーヒーを飲んだあとの豆カスには、こんなにも色々と使い道があったのですね。
高価なコピルアクコーヒーの豆カスでなくとも、ただのゴミとして捨てずにお皿に取っておきましょう ♪
コーヒーの香りに癒されたあとは、コーヒーかすを活用してちょっぴり環境にも優しくなってみませんか?
乾燥させたコーヒーかすの使い道はこちらでご紹介しています。
スポンサーリンク