台湾メロンパンがブームになっています。有名店では月間1万個も売れているそうです。その台湾メロンパンの作り方(レシピ)を調べてみました。バターを使用しているようなのでカロリーが気になります。
今回は台湾メロンパンの作り方とカロリーについて紹介します。
スポンサーリンク
台湾メロンパン作り方(レシピ)は?
台湾メロンパンは台湾の屋台街「菠蘿油(ボーローヨー)」の定番メニューです。
やや塩気のあるバターを厚切りにしてメロンパンにサンドしたものでメロンパンの風味とバターの塩気のバランスがたまりません。
メロンパン×厚切りバター「台湾メロンパン」原宿に、甘じょっぱい美味しさ&チーズ入りも – https://t.co/P6Q7laFhzD pic.twitter.com/GKKpwb0YSm
— Fashion Press (@fashionpressnet) February 3, 2021
作り方(レシピ)といっても難しいことはありません。誰にでもできますよ。
- 材料
・メロンパン 1個
あなたの好きなメロンパンを用意しましょう。手軽にコンビニのメロンパンでもOK!
・有塩バター 20グラム
バターの量はお好みで調整して下さい。定番は20グラムがいいでしょう!
- 作り方
① メロンパンに横から切込みを入れましょう。この時、気をつけなければならないのは完全に半分に切ってしまわないことです。

② 1300wのトースターで5分、切込みを入れたメロンパンを焼きます。

③ 20グラムのバターを用意しましょう。

④ 焼きあがったメロンパンに用意したバターを挟んだら完成です。

※アレンジでスライスチーズを挟んでも美味しいですよ!
スポンサーリンク
台湾メロンパンのカロリーは?

台湾メロンパンは紹介の通りメロンパンに有塩バターを挟んでいます。なかなかカロリーがすごそうですね。
どれだけのカロリーになるかみてみましょう!
- メロンパンのカロリー
先ずは市販のメロンパンのカロリーがどれくらいあるのかみてみましょう。

メロンパン1個で280Kcalあります。
- バターのカロリー

画像にあるように明治北海道バターの場合100グラム当たり738Kcalあります。
台湾メロンパンで使用するのを20グラムとすると約147Kcalとなります。
単純にプラスすると、
台湾メロンパンは 280+147=427kcalです。
スポンサーリンク
427Kcalを運動にたとえると?

タニタの消費カロリー早見表は⇒⇒⇒こちらをご覧ください
先ずは100kcal消費するのにどんな運動をどれだけしたらよいかみてみましょう!
- 軽い散歩:約30分
- ウオーキング(速歩):約25分
- 自転車(平地):約20分
- ジョギング(強い):約10分
- 水泳(クロール):約5分
です。ではそれぞれの運動を427kcalに換算すると、
- 軽い散歩:約2時間8分
- ウオーキング(速歩):約1時間47分
- 自転車(平地):約1時間25分
- ジョギング(強い):約43分
- 水泳(クロール):約22分
になります。なかなかの運動量ですね。
その他、ローソンのメロンパンは1個:カロリー 311kcal
スポンサーリンク
台湾メロンパン作り方(レシピ)は?カロリーが気になる!まとめ
台湾メロンパンは簡単に作れてとても美味しいのであなたも是非挑戦して作ってみてください。きっとやみつきになりますよ。
但しカロリーが少し高いので食べすぎには十分注意して下さいね。あまり食べ過ぎると今まで履けていたパンツやスカートが履けなくなるかも(笑)
関連記事:⇒⇒⇒麦ライスさん家のカステラパンケーキはお餅が決め手!モチモチ感は絶品!
スポンサーリンク