みなさん「サブスク」という言葉を知っていますか?定額制サービスやサブスクリプションサービスを最近は略して「サブスク」とよんでます!
定額制ということは一定料金を支払っている期間は追加料金を気にせずにサービスが受けられます!
食事は毎日欠かすことのできないこと。サブスクを大いに利用して毎日の食事代を節約しながら楽しみましょう!
福岡にもサブスクの飲食店はいっぱいあります。今回は「福岡のサブスクリプション(定額制)の飲食店情報はこれで決まり!」と題して福岡で利用できる飲食店のサブスク情報を紹介します。
みなさんサブスク飲食店にGO!
目次
サブスクリプションサービスとは
サブスクリプションとはどんなサービスなのでしょう!
普通は商品やサービスに対してお金を支払いますよね。しかしサブスクでは商品やサービスに対してお金を直接払うのではなく、利用期間に支払うサービスです。
月額プランの映画やドラマを視聴できるNetflix(ネットフリックス)などが有名ですね!
飲食の世界でも定額で一定の期間申し込んだサービスが受けられる料金システムがあるんです。
スポンサーリンク
メリットとデメリット
メリット
一定料金を払っているのであとは支払いを気にせず使えるのがいいですね!
使えば使うほど、お得っていうこと!
インターネットで申込み、クレジットカードで支払うというシステムが多く、自動更新で毎月の支払の手間がかかりません。
デメリット
使えば使うほど、お得っていうことは逆に利用しなければ、割高になってしまいます。
毎月固定費を支払う訳ですから利用しないと割高になってしまうので使用回数を計算して損をしないように利用回数には気をつけましょう!
飲食店が、サブスクをする理由
何回も利用される飲食店は大丈夫なの?損をしないの?という疑問がわきますよね。
しかしお店は何故サブスクを導入するのでしょうか?
- 毎月一定額の収入が見込める。
一定額の収入が見込めるので資金のやりくりがしやすくなります。
- ライバル店に顧客が流れないようにできる。
サブスク利用者が自分の店から離れない、ライバル店に流出しないようになるメリットがあります。
- 他のメニューも注文してくれる。
例えばコーヒーを提供する店の場合、コーヒーと一緒にケーキを注文してくれるなど売り上げアップに繋がります。
スポンサーリンク
福岡のサブスク
always LUNCH
洋食・中華・カフェにちょっと変わった多国籍料理まで様々なお店が対象なので毎日いろんなランチが楽しめます!
always LUNCHのパスを購入すれば対象のエリアはすべてOK!全国のいろいろなお店で利用可能です。遊びで行った観光地や仕事で行った出張先などで利用可能店舗を探し賢く利用しましょう!
- サービス内容
always LUNCHのパスを月額7980円(税別)で購入すれば毎日1食、対象エリアのお店でランチを頂くことができるサービスです。
既に月額料金を支払っているのでお店では支払いを気にせずパスを見せるだけでランチを提供してもらえます。
- 利用方法
- まずはalways に会員登録をします。
- 会員登録ができたらalways LUNCHのパスを購入します。(支払いはクレジットカード(VISAまたはMASTER)、デビットカード)
- 行きたいお店を選びます。お店でスマホに表示されたパスを店員さんに提示しランチを注文します。
- お店の店員さんがパスを確認後、対象のランチが運ばれてきます。食後はお会計画面を見せるだけです。
お支払いはクレジットカードが必要ですので持っていない人はクレジットカードを作りましょう。
楽天カードであれば新規入会で5000ポイント(2020.5.24現在)をゲットでき更に年会費が永年無料なので断然お得です。
- 店舗情報
福岡に
・BRUNO(福岡市中央区大名1-10-10KIビル4階) 牛すじ煮込み丼
・博多拉坦麺 まるたん 天神店(福岡市中央区渡辺通り5-24-37) 拉担麺ランチ(Aセット、Bセット、Cセット、チャーハンセット)
・しあわせ揚げゆ鳥(福岡市博多区堅粕4-1-34) から揚げ弁当各種 4個入り
・ナマステ・ハカタ(福岡市博多区博多駅南3-5-1エルザビル博多1階) チキンカレー、 マトンカレー、 キーマカレー 、野菜カレー 、シーフードカレー、 ポークカレー
等、カレー専門店やラーメン店、パスタにハンバーグ等々50店舗以上があります。
always LUNCHについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
always CAFE
alwaysはalways LUNCHと共にalways CAFEを運営しています。
様々なお店でコーヒーや紅茶などいろいろなメニューが提供されています。
always LUNCHと同じく、パスを購入すれば対象のエリアはすべてOK!全国のいろいろなお店で利用可能です。遊びで行った観光地や仕事で行った出張先などで利用可能店舗を探し賢く利用しましょう!
- サービス内容
always CAFEのパスを月額4980円(税別)で購入すれば対象エリアのお店でドリンクを毎日2杯まで頂くことができるサービスです。
既に月額料金を支払っているのでお店では支払いを気にせずパスを見せるだけでコーヒーなどを提供してもらえます。
- 利用方法
利用方法はalways LUNCHと同じ。
- まずはalways に会員登録をします。
- 会員登録ができたらalways CAFEのパスを購入します。(支払いはクレジットカード(VISAまたはMASTER)、デビットカード)
- 行きたいお店を選びます。お店でスマホに表示されたパスを店員さんに提示しドリンクを注文します。
- お店の店員さんがパスを確認後、対象のドリンクが運ばれてきます。食後はお会計画面を見せるだけです。
- 店舗情報
福岡に
・CAFFE OTTO.PIU(カフェオットーピウ)(福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ2階) コーヒー、紅茶、ウーロン茶(いずれもホットorアイス) イタリアンピーチティー、ジンジャエール、コーラ
・カフェ・ド・クリエ 博多駅前店(福岡市博多区博多駅前2-3-14 マルイト博多ビル1階) ブレンド、アメリカン、ティー、アイスカフェ(アイスコーヒー)、アイスティー、はちみつピーチティー、はちみつアップルティー カフェラテ(Hot・Ice)、カフェオレ(Hot・Ice)、フレッシュバナナオレ
・おかゆや(福岡市博多区須崎町10-4) 日替わり薬膳おかゆ(モロヘイヤ、トマト、かぼちゃ、山芋、黒ごま)
・言の波(福岡市南区若久4-2-31) コーヒー(アイス/ホット) カフェラテ(アイス/ホット)
・HONEY COFFEE 天神ショッパーズ福岡店(福岡市中央区天神4-4-11 2階) 本日のコーヒー 水出しアイスコーヒー (+100円でカフェラテ・カフェモカ・キャラメルラテも注文可能)
等利用可能店舗は40店舗以上あります。
always CAFEaについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
Chabadi(チャバディ) 大名店
Chabadi 大名店が毎日タピオカドリンクを1杯楽しめる「タピ放題」を開始しました。
- サービス内容
月額2000円で毎日タピオカドリンクを1杯飲むことができるサービスです!(初回入会手数料1000円(税込)が必要)
Mサイズの提供でサイズをアップしたりトッピングをしたりは別料金です。
- 利用方法
お店でメンバーズカードを提示して注文しましょう!
- Chabadi 大名店の基本情報
・住所:福岡市中央区大名1-3-52 ARK紺屋町横丁103号
・電話:080-4287-7701
・営業時間:11:00~20:00
・Chabadi ホームページ
・地図
スポンサーリンク
まとめ
今回紹介した飲食店に限らずいろいろなジャンルでサブスクという言葉を耳にします。
それだけサブスクの波が押し寄せて来ているのでしょう!せっかくの波に乗らずにいるのはもったいないですよ!
今回は「福岡のサブスクリプション(定額制)の飲食店情報はこれで決まり!」と題して福岡で利用できる飲食店のサブスク情報を紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。