JR東日本が期間限定で月額2500円でコーヒー飲み放題のサービスを実験的に始めるようです!
またコーヒーだけでなくそば店「いろり庵きらく」や 個室タイプのシェアオフィス「STATION BOOTH」でもサブスク(定額制)サービスを提供します。
今回はJR東日本が期間限定で実施するサブスク(定額制)の内容や価格、期間について紹介します。
スポンサーリンク
目次
JR東のサブスク(定額制)の内容や価格とは?
JR東のサブスク「JREパスポート」。Suica定期利用者にコーヒーや駅そば https://t.co/TKzulzKq8H pic.twitter.com/tjjqUnk9qH
— Impress Watch (@impress_watch) July 6, 2021
今回実施されるJR東のサブスク(定額制)サービスの名前は「JREパスポート」!
Suicaの通勤定期券を利用している人に向けて行うサービス7月6日(火)から実施します。
サブスク(定額制)サービスの内容は基本的には2種類あります。
- コーヒーが飲み放題
- そばの揚げ物、トッピングが食べ放題
の2種類です。ここからもう少し細かく紹介します。
コーヒーが飲み放題とは?
コーヒー飲み放題を実施するのは上野駅、秋葉原駅、八王子駅にある「ベックスコーヒー」で受けれるサービスです。
プランは2種類あり価格が月額2,500円(税込)の「ベックスコーヒープラン」と月額1,500円(税込)の「ベックスマイボトルプラン」です。
- ベックスコーヒープラン月額2,500円(税込)
・上野駅
・秋葉原駅
・八王子駅
の3駅で会員証提示を提示することで来店毎にブレンドコーヒーのMサイズ(通常300円)を1杯(ホットorアイス)を無料提供してくれます。
Lサイズは1杯50円で提供してくれます。
MサイズもLサイズも1日3回まで注文OK
- ベックスマイボトルプラン月額1,500円(税込)
・上野駅
・秋葉原駅
・八王子駅
の3駅で会員証提示を提示することでマイボトル持参客に、来店ごとにテイクアウトのブレンドコーヒーのMサイズ(通常300円)を1杯(ホットorアイス)を無料提供してくれます。
Lサイズは1杯50円で提供してくれます。
MサイズもLサイズも1日3回まで注文することができます。
マイボトルプランではコーヒーを注ぐマイボトルが必要になります。
テイクアウト限定のプランですね。
どちらのプランでも3つの駅全ての店舗で利用が可能なのがうれしいですね!
そばの揚げ物、トッピングが食べ放題とは?
そばの揚げ物、トッピングが食べ放題とは?「きらくトッピングプラン」です。
- きらくトッピングプラン月額1,000円(税込)
・上野駅
・秋葉原駅
・八王子駅
の3駅で会員証提示を提示するとそば注文時のトッピング1品を無料提供してくれます。
かき揚げ、ちくわ天、コロッケ、たぬき、きつね の5種類
1日1回まで利用でき、コーヒー同様3つの駅全ての店舗で利用が可能です。
スポンサーリンク
JR東のサブスク(定額制)はどうすれば利用できる?
このJR東のサブスク(定額制)のサービスはSuicaの通勤定期券を持つ利用者が購入および利用できるサービスです。
通勤定期券の他に上記の月額費がかかります。
- ベックスコーヒープラン月額2,500円(税込)
- ベックスマイボトルプラン月額1,500円(税込)
- きらくトッピングプラン月額1,000円(税込)
上野駅、秋葉原駅、八王子駅にある「ベックスコーヒー」「いろり庵きらく」で利用時に対象店舗に会員証を提示し利用して下さい。
スポンサーリンク
シェアオフィスのサブスクサービスも!
最近駅で見かけるブース型シェアオフィスを体験してきました!東京駅にあるJR構内のstation boothは乗り換え時間の隙間に利用できるので、カフェに行く時間はないけど、移動の隙間時間に仕事をしたいという時に便利ですね。Wi-Fiも使えてとても快適でした。 pic.twitter.com/ra2SSin6yP
— コリアーズ・インターナショナル_オフィス仲介部 / Colliers Office Leasing (@Colliers_OL_JP) October 26, 2020
JR東日本が提供するエキナカ×シェアオフィス「STATION BOOTH」でもサブスクリプションサービス提供があります。
価格:月額1,500円(税込)・初月無料
内容:15分利用権✖月10回利用可能。
全国全てのSTATION BOOTHで利用できる。
価格:月額3,000円(税込)・初月無料
内容:60分利用権✖月5回利用可能。
全国全てのSTATION BOOTHで利用できる。
価格:月額6,400円(税込)・初月無料
内容:2時間利用権✖月8回利用可能。
全国全てのSTATION BOOTHで利用できる。
スポンサーリンク
JR東のサブスク(定額制)の販売期間とサービス期間
- サブスク販売期間は、2021年7月6日(火)~2021年8月31日(火)
- サービス提供期間は、2021年7月6日(火)~2021年9月30日(木)
- 利用申し込みは8月31日(火)で終了
JR東日本では、トライアル提供の結果を検証し将来的には、鉄道サービスを含む対象サービスの拡大を検討しているそうです。
スポンサーリンク