「冷凍ご飯ですませるか炊飯するか」とご飯を炊くのを迷ったりしたことはありませんか?
おいしいご飯を炊いてすぐに冷凍すれば炊飯ジャーに入れっぱなしよりも断然、冷凍ご飯のほうがおいしくて経済的です。
今回は、おいしいご飯の炊き方と冷凍や解凍のコツ、そしてネイルしたままのご飯の炊き方を紹介します。
おいしいご飯の炊き方
① 計量
計量カップ180mlすりきりで1合です。すりきりをきっちり計りましょう。
ちなみに、お米1合は150gです。炊飯するとご飯1合は350gになりますよ。
② 米をとぐ前にさっと洗う

計量した米はとぐ前にさっと洗います。
これは米の表面についたヌカや油などの臭いを米に移らないようにまず洗い流すためです。
新米より古米は特に臭いを吸収しやすいです。
ボールの上にザルを重ね合わせ水をいれます。
ザルを重ねておくと、素早く水を捨てることができるので便利です。
冬の冷たい水に触ることなくザルを持ち上げるだけでよいのでおすすめです。
計量した米を水がはいっているザルの中へ素早くいれてざっとひとかき混ぜたらさっともち上げます。
ネイルをしている場合は泡立て器でかき回して水を捨ててください。
先に米をいれてから水をいれるのはヌカの臭いが移ってしまうのでNGです。
最初に水をいれてから捨てるまでは、臭いがつかないように手早くします。
③ 米をとぐ
米粒どうしをすり合わせるように残留物をとりのぞきます。
水は新たに注がず、手を軽く握るようにして指を立てぐるぐると10回ほどかき回して米をとぎます。
新米なら円を描くように3回水をかえてとぎましょう。ネイルをしていて傷つけたくない場合は、泡だて器またはお玉のうらで同じようにとぎます。真冬の冷たい水でもこれならぬれずにお米がとげます。

④ 米を浸す
とぎおわった米を1時間ほど水に浸しておきます。(冷水のほうがおいしいご飯になります)
ザルをもちあげ上下に振って余分な水を切ります。
⑤ 炊飯器で炊く場合は白米のメモリにあわせて炊飯してください。(白米の場合、洗う前のお米の量の20%増しが標準)
土鍋でご飯を炊く場合は次の通りです。
スポンサーリンク
新米の炊き方(土鍋)

上の①~④まで同じ
⑤ 新米1合に対して200ccの割合で土鍋に④と水をいれます。
⑥ 土鍋の場合は、最初から中火で5~6分してふきこぼれそうになる直前に弱火で10分炊きます。
その際、ふたはあけてはいけません。
初めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るな ♪という釜炊きの言い伝えのとおり、ふたは取らずに10分弱火のままです。
(10分後、表面からぶくぶくと泡が出ていたり、水が残っているようならもう少し弱火で加熱を続けます。パチパチという小さな音が聞こえたら火を止めます。)
⑦ おいしいご飯にするために⑥のあと、最後に10秒間、強火にして火を止めるのがポイントです。
⑧ そのまま10分蒸らすと、おいしいご飯のできあがりです。
⑨ ふたを開けて蒸気をとばすようにかき混ぜ、ふきんを挟んでふたをしておきます。
スポンサーリンク
ご飯をおいしく冷凍保存するコツ!
炊飯器では4時間を超えるとごはんの味が落ちるので、ご飯を冷凍しましょう。
ご飯をおいしく冷凍するコツは炊きたてのご飯を保存するのがいちばんおすすめです。
湯気も一緒に閉じ込めるので乾燥を防ぐことができて解凍したときにもふっくらしたおいしいご飯になります。
基本は、冷凍するご飯の厚みを2cmにします。
円形があたためたときに、ムラができにくくおいしく解凍できます。
まず、ご飯が炊けたらラップに平たく薄く広げます。
空気が入らないように円形・厚みは2cmにしてご飯がラップからはみでないように完全にラップでつつんでください。その時、ぎゅーっと押さえつけずふっくら包みましょう。

ご飯をタッパーに直に入れて冷凍すると、タッパーの臭いがご飯に移ってしまうことがあります。
ラップでご飯を包んだ後は、少しさまして粗熱をとってからフリーザーバックにいれて冷凍庫で保存すると、1か月はおいしく食べられます。
ご飯の量をいろいろ変えて、大はカレー用、小はお茶漬け用など別々に保存しておけばすぐに取り出して使えるので便利ですね。
スポンサーリンク
冷凍ご飯のおいしい解凍方法

冷凍ご飯を冷凍庫から出したらラップに水滴がつくまでしばらく放っておきます。
厚みが2cmの円形の冷凍ご飯(お茶碗1杯くらい)なら電子レンジで2分チンします。
まだ温まっていなければ、10秒ずつ電子レンジにかけます。
炊きたてのご飯を冷凍させているのでほどよい水分が全体をおおって、電子レンジでご飯をおいしく解凍できます。
スポンサーリンク
ご飯の炊き方と冷凍保存・解凍方法のコツ まとめ
毎日炊飯するのは、めんどうですよね。
ましてや一人暮らしともなれば、まとめ炊きして冷凍保存しておきたいものです。
ご飯を冷凍保存する場合のポイントは、炊きたてご飯を2cmの厚みで円形にするのがおいしく冷凍できて解凍できるコツです!
一度、冷凍目的でおいしいご飯を炊いてみてはいかがでしょうか?
おいしいご飯を炊いて上手に冷凍保存しておけば、毎日忙しいあなたにとって時短にもなり助かります。
今回は、ご飯の炊き方と冷凍・解凍方法のコツ!ネイルしててもOK!と題して紹介しました。