阪神タイガースヒットのポーズの意味キッカケは?うなぎと関係あり?

スポーツ

 

阪神タイガースの最近の試合でタイムリーやヒットを打った選手がベース上でエアタッチのようなポーズをしていますね。うなぎと関係があるのでしょうか?

ホームランを放った選手にもファン手作りの虎メダルが矢野監督から直々にかけられる姿がみられます!

ホームラン後の手作り虎メダルに続き、ヒットを放った後のポーズ!気になりますよね?

今回は、阪神タイガースの選手たちがヒットの後、塁上でしているポーズの意味を調査しました。

 

スポンサーリンク

阪神タイガースヒットのあとのポーズとは?

タイムリーやヒットを放った選手がする阪神の選手たち、塁上で手をゆらゆらさせて、エアタッチしているようなポーズをみせていますよね。

中野選手によると、あのポーズの名前は「うなぎポーズ」というそう。

そのポーズがこれ!

6月26日、女性ファンの「TORACO DAY」でヒーローインタビューに立った中野選手が、女性阪神ファンからのインタビューにこのポーズについて答えていました。

(女性ファンからの質問)→→ 選手の間で流行っていることはありますか?

(中野選手)→→ タイムリーやヒットを打ったときに塁上でうなぎポーズするのが選手の中で流行っています。

 

阪神ファンは今の今まで、ビッグウェーブにちなんだエアタッチだとばかり思っていました!

開幕9連敗と、ドツボの戦いぶりでしたが5月早々、巨人に3タテという最高のスタートを切れた阪神!6連勝をきっかけに4月の連敗を取り戻すべく全員でビッグウェーブにしていこうと矢野監督もインタビューで答えていました。

 「ビッグウェーブにしていきたいですし、5月いいスタート切れたんでね。また甲子園にいい形で戻れる形を全員でつくれたんで。ほんとにビッグウェーブにしていきます」

引用元:2022年5月1日スポニチ

いい波を呼ぶビッグウェーブポーズを考案したのかと思いきや・・・

ビッグウェーブポーズではなくうなぎポーズが誕生したキッカケは何だったのでしょう?

 

スポンサーリンク

うなぎポーズのキッカケは?

交流戦ソフトバンク戦終了時点で、21イニング連続0得点となってしまった阪神貧打タイガース!翌日6月10日のオリックス戦からあのうなぎポーズが見られるようになります。

「うなぎポーズ」のキッカケは、デイリースポーツによると「内緒」にしているらしいのです。「うなぎ」の愛称で今や大活躍の島田海吏外野手が関係しているのでしょうか・・・

 

そこで、内緒になっているうなぎポーズ誕生のキッカケについて好き勝手に推測してみました!

最下位脱出するべくもがき続けたタイガース!投手陣の成績はいいものの、21イニング連続0得点と打撃のほうが・・・

打撃コーチ陣は連日連夜、気が重く食べ物ものどを通らなかったのでは?

もしかしたら、打撃コーチの提案で、タイムリーヒットを放てば「うな重食わせたる」なーんて話になっていたのかも?

大山選手がそれを聴いて、うなぎのぼりのHR数アップにつながったとか?それがあのうなぎポーズの始まりなのではと勝手な想像をしてしまいます。笑

 

交流戦をきっかけに、大山選手のうなぎのぼりホームランの効果もあって、最下位から4位へ浮上した阪神タイガース!

ここからチームの成績もうなぎ上り?になるのか。とにかく阪神の投手力はすごいのですからうな重で力をつけてうなぎポーズを量産できるように頑張ってほしいですね!

 

スポンサーリンク

うなぎポーズの評判は?

阪神タイガースの今回の「うなぎポーズ」についてファンはどのように思っているのでしょう?

とにかく、わけのわからんポーズでもみんなで盛り上げようという気持ちは伝わってきます!

 

スポンサーリンク

阪神タイガースうなぎポーズ まとめ

阪神タイガースが試合中、ヒットを放った選手がみせるポーズは「うなぎポーズ」でした。

うなぎポーズのきっかけは、選手間で秘密になっているらしいのですが、始まりは5月初めの巨人を3タテにし、6連勝した頃からビッグウェーブにしていこうと始まったのではないでしょうか?

まさに全力投球全員野球で一人でも多くの虎メダリストと、うなぎポーズヒッターが生まれるように願っています

ホームラン後のファン手作り虎メダルはこちらをご覧ください。

阪神タイガース虎メダルはいつから誰が作った?意味やきっかけは?

阪神タイガース新人2022ルーキーまとめ!背番号プロフィールも!

スポンサーリンク