日清食品からカップヌードルプロが発売されました!
カップヌードルプロの特徴はなんといっても高たんぱく&低糖質が売り!カップヌードルを食べたいけど糖質やカロリーを気にしてる人も多いのでは?
今回はカップヌードルプロのアピールポイント「高たんぱく&低糖質」の他、カロリーや塩分量などを他のヌードルと比較してみました!
カップヌードルプロが「高たんぱく&低糖質」に仕上がっているのか?またどれだけヘルシーなのかみてみましょう!
スポンサーリンク
目次
カップヌードルプロとは?
「プロ仕様」のカップヌードル、「カップヌードルPRO」が新登場!
通常のカップヌードルと比べて「糖質半分&たんぱく質たっぷり」なのに「おいしさはそのまま」なので、運動不足だけど一切運動する気がない(私のような)人にオススメです。#はじめまして松尾です #眉村ちあき #顔ドン pic.twitter.com/5fD0aBS0ZY
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) April 7, 2021
日清食品がおいしさそのまま、高たんぱく&低糖質!のカップヌードルとして発売したのがカップヌードルプロ(PRO)です。
種類は「カップヌードルプロ」と「カップヌードルプロ シーフードヌードル」の2種類です。
高タンパク低糖質のカップヌードルproを買いました。味は殆ど変わらず食べやすかったです。 pic.twitter.com/kIwhji2uHJ
— 小山英二 e.koyama (@koyamagma) April 6, 2021
「カップヌードルプロ」と「カップヌードルプロ シーフードヌードル」の2種類のたんぱく&糖質をはじめとする栄養成分をみてみましょう!
栄養成分 | カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】 | カップヌードルプロ シーフードヌードル【1食 (78g) 当たり】 |
熱量 | 274kcal(めん・かやく: 236kcal、スープ: 38kcal) | 298kcal(めん・かやく: 231kcal、 スープ: 67kcal) |
たんぱく質 | 15.2g | 15.2g |
脂質 | 16.8g | 18.1g |
炭水化物 | 35.4g | 38.4g |
糖質 | 15.3g | 18.2g |
食物繊維 | 20.1g | 20.2g |
食塩相当量 | 4.8g(めん・かやく: 2.1g、スープ: 2.7g) | 4.5g(めん・かやく: 1.7g、スープ: 2.8g) |
ビタミンB1 | 0.22mg | 0.58mg |
ビタミンB2 | 0.40mg | 0.40mg |
カルシウム | 105mg | 107mg |
今回のカップヌードルPRO はあじわいや食べ応えを落とすことなく「低糖質三層フライ製法」という製法にて国内で初めて糖質50%OFFを実現。その上タンパク質は15g配合するカップヌードルを実現しました!
スポンサーリンク
カップヌードルプロと他のカップ麺と比較

カップヌードルプロと他のヌードルと熱量、たんぱく、脂質、炭水化物、食塩相当量について比較してみましょう!
比較は次の人気ヌードル5点です。
- カップヌードル
- カップヌードル しお
- カップヌードル チリトマトヌードル
- カップヌードル シーフードヌードル
- カップヌードル カレー
熱量
カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】:274kcal(めん・かやく: 236kcal、スープ: 38kcal)
- カップヌードル
【1食 (74g) 当たり】:351kcal(めん・かやく: 327kcal、スープ: 24kcal)
- カップヌードル しお
【1食 (77g) 当たり】:364kcal(めん・かやく: 314kcal、スープ: 50kcal)
- カップヌードル チリトマトヌードル
【1食 (76g) 当たり】:(lめん・かやく: 325kcal、スープ: 29kcal)
- カップヌードル シーフードヌードル
【1食 (75g) 当たり】:340kcal(めん・かやく: 307kcal、スープ: 33kcal)
- カップヌードル カレー
【1食 (75g) 当たり】:422kcal(めん・かやく: 363kcal、スープ: 59kcal)
カップヌードルプロに比較すると熱量は約0.65倍~約0.81倍ありますね。
たんぱく質
カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】:15.2g
- カップヌードル
【1食 (74g) 当たり】:10.5g
- カップヌードル しお
【1食 (77g) 当たり】:8.5g
- カップヌードル チリトマトヌードル
【1食 (76g) 当たり】:8.4g
- カップヌードル シーフードヌードル
【1食 (75g) 当たり】:8.9g
- カップヌードル カレー
【1食 (75g) 当たり】:9.0g
カップヌードルプロのたんぱく質を比較するとは約1.44倍~約1.81倍ありますね。
スポンサーリンク
脂質
カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】:16.8g
- カップヌードル
【1食 (74g) 当たり】:14.6g
- カップヌードル しお
【1食 (77g) 当たり】:16.8g
- カップヌードル チリトマトヌードル
【1食 (76g) 当たり】:15.4g
- カップヌードル シーフードヌードル
【1食 (75g) 当たり】:13.6g
- カップヌードル カレー
【1食 (75g) 当たり】:20.4g
カップヌードルプロの脂質を比較するとは約0.81倍~約1.21倍ですね。
炭水化物(糖質=炭水化物-食物繊維)
なおカップ麺によっては糖質表示のないものもあるので糖質の量の比較はしていません。
ここでは糖質=炭水化物-食物繊維で炭水化物が糖質量に関係 するので炭水化物の量の比較です。
カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】:35.4g
- カップヌードル
【1食 (74g) 当たり】:44.5g
- カップヌードル しお
【1食 (77g) 当たり】:44.6g
- カップヌードル チリトマトヌードル
【1食 (76g) 当たり】:45.5g
- カップヌードル シーフードヌードル
【1食 (75g) 当たり】:45.5g
- カップヌードル カレー
【1食 (75g) 当たり】:50.6g
カップヌードルプロの炭水化物を比較するとは約0.69倍~約0.79倍ですね。
食塩相当量
カップヌードルプロ【1食 (74g) 当たり】:4.8g(めん・かやく: 2.1g、スープ: 2.7g)
- カップヌードル
【1食 (74g) 当たり】:4.9g(めん・かやく: 2.4g、スープ: 2.5g)
- カップヌードル しお
【1食 (77g) 当たり】:5.0g(めん・かやく: 2.2g、スープ: 2.8g)
- カップヌードル チリトマトヌードル
【1食 (76g) 当たり】:4.0g(めん・かやく: 1.7g、スープ: 2.3g)
- カップヌードル シーフードヌードル
【1食 (75g) 当たり】:4.7g(めん・かやく: 2.2g、スープ: 2.5g)
- カップヌードル カレー
【1食 (75g) 当たり】:4.4g(めん・かやく: 2.2g、スープ: 2.2g)
カップヌードルプロの食塩相当量を比較するとは約0.92倍~約1.04倍ですね。
カップヌードルプロのアピールポイント通りたんぱく質は約1.44倍~約1.81倍と高たんぱくであることがわかりました。
糖質量に関する炭水化物の量は約0.69倍~約0.79倍と低糖質であることがわかりました。
また熱量も約0.65倍~約0.81倍と低カロリーなので太りすぎを気にしている人にはいいですね!
食塩相当量は他のヌードルと変わりませんがスープまで飲み干すと4.8gの食塩相当量になるので高血圧の人は要注意!スープは残しましょう。
スポンサーリンク
カップヌードルプロと他のヌードルの比較 まとめ
カップヌードルプロは特徴である高たんぱく&低糖質であることがわかりました。
さらに熱量も少ないので太りすぎを気にする人にもいいですね!ただ他のヌードル同様塩分が多いのが気になりました。
味は普段食べているカップヌードルと同等との口コミがあるので美味しさは満足できるでしょう!
カップヌードル公式サイトは⇒⇒こちらをご覧ください
スポンサーリンク