涼しくなったらもう秋の気配、そしてクリスマス時期が近づく頃の風物詩といえばイルミネーションですね!
そんなイルミネーションの中でも人気なのが「青の洞窟SIBUYA」です。
青の洞窟も渋谷で開催されるようになって2019年で4回目となります。
今回は「青の洞窟渋谷2019の場所と期間は!混雑予想と雨の日は楽しめる?」と題して紹介します。
目次
青の洞窟SIBUYAとは
代々木公園のケヤキ並木から渋谷公園通りまで全長約800mをライトアップ!
使われるライトは、青色LEDでその数は何と60万個!
更に並木道を奥の方から順番に波打つ演出やランダムに光る演出などで楽しませてくれます。
当初は目黒川で2014年に実施されましたが、2016年からは場所を渋谷に移し今年で渋谷開催は4回目になります。
幻想的な魅力から毎年多くの来場者があり、昨年は約267万人の来場者がありました。
今年もさらに来場者は増えることが予想されているのが「青の洞窟SIBUYA」です。
スポンサーリンク
青の洞窟SIBUYA 2019の開催場所
開催場所は
東京都渋谷区代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りです。
- 代々木公園ケヤキ並木の住所:東京都渋谷区神南1-5-11 です。
上のグーグルマップの青い丸の所(800m)が 「青の洞窟SIBUYA2019」 の開催場所になります。
青の洞窟SIBUYA 2019のライトアップ期間
- ライトアップ期間
2019年10月20日現在、2019年の青の洞窟SIBUYA2019 の実施期間は決定してませんでした。
尚、昨年は2018年11月30日(金)~12月31日(月)
が実施期間だったので
今年も、11月の最終金曜日から大みそかまでが実施期間と予想すると
11月29日(金)~12月31日(火)
が実施期間と思われます。今年の実施期間がわかりしだい追記します。
今年のライトアップ期間が決定しました。
・代々木公園内:2019年11月29日 (金)~12月31日 (火)
・渋谷公園通り:2019年11月29日 (金)~2020年1月14日 (火)
です。
- ライトアップ時間
ライトアップ時間は2018年は、17:00~22:00だったので今年も同じ時間帯になるでしょう。
こちらも今年のライトアップ時間がわかりしだい追記します。
ライトアップ時間も決定しました。今年のライトアップ時間は昨年同様、
17:00~22:00です。 (最終日の12月31日(月)は翌朝(5:00頃) までの点灯が予定されてます。)
尚、点灯時間は変更となることがあるので注意して下さい。
スポンサーリンク
青の洞窟SIBUYAについて他に
「青の洞窟渋谷2019の点灯時間と最寄り駅出口と期間はいつまで?」を紹介しています。
青の洞窟SIBUYA 2019の 混雑予想
青の洞窟SIBUYAは、毎年人気があるので混雑は避けて通れないかもしれませんが、過去の混雑状況を確認してみましょう。
渋谷公園通りから代々木公園の青の洞窟に行ってきた。初詣くらい混雑してたけど綺麗だった。 pic.twitter.com/kaPsOd3NlS
— ぽぅ (@rifafuri) December 9, 2018
昨年の12月9日は、日曜日なのでやはり混雑していました。初詣ぐらいというと相当な混雑だったみたいですね!
青の洞窟の混雑がヤバい:(´◦ω◦`):ガクブル pic.twitter.com/iRkHlxXUJ5
— あくりん@利休求めて三千里 (@akurin_wakwak) December 24, 2018
クリスマスイブは、特に混雑することが予想されます。
渋谷、青の洞窟イルミネーション。
— あゆみ⭐N🍀 (@SIRIUS0630) December 23, 2018
実際の目で見た方が数倍綺麗でした。それにしても混雑半端なかった😅 pic.twitter.com/T3lteyGkXn
クリスマス前の土日からクリスマスまではどうしても混雑するでしょう。今年は12月21日から12月25日ぐらいが最も混雑が予想されます。
12月21日から12月25日 を避けた平日は、それ程混雑なくみられるかも知れませんね!
渋谷の青の洞窟イルミを見に来た。デリケートな枝先まで青く光ってる。混雑してなかったので地面に反射した光も加わり不思議な景色。 pic.twitter.com/Trb3F39p8t
— ソロ子@孤独癖 (@kyusakusa) December 30, 2017
クリスマスが終わり年末の12月30日の土曜日です。週末の土曜日でもクリスマスも終わり、年末でみなさん忙しいのか空いていたようですね。
渋谷の青の洞窟は思ったほどの混雑はなかった。渋谷側の入口が詰まって見えたけど、看板があってそれを撮影するために集ってただけで後は割と楽に通れた。
— からし🍵 (@toukarashi1) December 1, 2018
昨年の12月2日は土曜日ですが、混雑がなかったようです、週末でもクリスマスまで日にちがあると空いているのですね!
総合して混雑予想をしてみると、週末の土日は基本的に混雑が予想され、特にクリスマスが近づいた週末とクリスマスイブ・クリスマスは混雑するでしょう。
週末であればクリスマスが終わってからの12月28日、29日が意外と空いているかも知れません。
スポンサーリンク
雨の日は楽しめる?
雨の日にはなるべく行きたくないですよね。しかし予定が決まっていた場合、雨でも行くべきか、中止すべきか迷うところです。
雨の日「青の洞窟SIBUYA」は楽しめるのでしょうか?
渋谷 青の洞窟。
— 蜜@風花雪月プレイ中 (@ponponaloe2) January 9, 2017
生憎の雨だったけど、幻想的★ pic.twitter.com/t61jd7HTtU
雨だったけど、幻想的とつぶやいています。
しかし、写真にあるようにカラーコーンが並べられ中央が歩けないようになっています。
雨が本降りの場合、反射シートの引いている中央の広い道は滑るので転倒防止のため歩けないようにカラーコーンを並べています。
渋谷・青の洞窟!撮影日12月11日。雨。#写真好きな人と繫がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界#sonyalpha#α99II#sigma#渋谷#青の洞窟#イルミネーション#冬写真 pic.twitter.com/t7N8EDHZap
— PHOTO α (@a_sony_Photo_yu) December 24, 2018
しかしこちらの写真では、傘を差しながら中央をみんな歩いています。
詳しい状況はわかりませんが、小雨だと歩けるみたいです。
雨の日は、中央を歩けないことがあるようですが、幻想的でまた違ったイルミネーションがみられるかも知れませんね!
やはり雨だと混雑は少なそうなので、ゆっくり楽しめるかもしれませんね!
機会があれば、別の晴れた日にリベンジして2度楽しみましょう!
スポンサーリンク
青の洞窟SIBUYAについて他に
「青の洞窟渋谷2019の点灯時間と最寄り駅出口と期間はいつまで?」を紹介しています。
まとめ
青の洞窟に訪れた人たちみんな揃って口にするのが「綺麗かった!」です。青い光がなんといっても幻想的でロマンティックですよね!
多くの来場者を集めるのも無理がありません。一見の価値はあると思うので混雑覚悟のうえで行ってみるのもまた思い出になるかも、、、
冬の一大イベントといってもいい青の洞窟SIBUYA2019に是非足を運んでください、きっと満足しますよ。
今回は「 青の洞窟渋谷2019の場所と期間は!混雑予想と雨の日は楽しめる? 」と題して紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。